
862 :名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 10:15:17 0
ゴメンネゴメンネゴメンネーって言うだけならただだもんなあ
自分が行かないって選択すれば済む話じゃん
863 :名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 10:15:30 0
>>860
そしたら迷うことなく警察に突き出せるよね。
864 :名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 10:16:52 0
>>861
> 来年は帰省しないようにスケジュールを組んでみます。
一度それやって本当に嫌がっている怒っているをアピルのは大事よ
865 :名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 10:17:37 0
自分の親にそんな思いさせてるのに、断れないあなたがエネMe!
自分の娘の為に耐えている親と、傲慢な夫一家、
どっちが大事か、はっきりしていると思うけどね。
866 :名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 10:19:24 0
自分なら二年目にキレて断るな。
義弟の友達なんて全く赤の他人。
類友なんだろうけど、よくずうずうしくお邪魔できたもんだ。
そんな暴挙を許した時点で終わってるよ。
867 :名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 10:20:46 0
後出しの分差っぴいても義実家と義弟家は非常識。
そんなんじゃまた来年なし崩しに義弟一家まで押しかけてきて
骨の髄までしゃぶられるよ。
868 :名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 10:20:50 0
母親とウトメがお友達なら、母本人がきつく言ってもいいような気もするが。
869 :名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 10:22:20 0
ホントに夫を再教育できると思う?
嫁の実家でやりたい放題、一人も諌める者がいないなんて
一族揃って基地外じゃない。
870 :名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 10:22:36 0
デモデモダッテw
はっきり言うしかないやん。
「義弟一家は迷惑だから連れてくるな。
連れてくるなら義父母共々家に入れない」と。
実母と義父母との関係もあるようだから
一度実父母義父母>>851とで、その件をしっかり話し合うがよろし。
871 :名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 10:23:29 0
実母も義弟家を除いた他は呼びたいって、それもどうかと思うし。
どっちもどっちな感じがしないでもない。
872 :名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 10:27:15 0
>2年目、義弟が友達6人を連れてやってくる。
この時点で怒らなかったのが謎だが、
>4年目、義弟嫁が妹の友達に「じゃまだから帰れ発言」
で、義弟一家を追い返すとか切れるとかするよな普通
873 :851:2009/08/24(月) 10:27:44 0
ウトメって書けばいいんだ。
変換面倒だったので助かります。
ウトメと義弟嫁の仲が悪く、
この花火の日以外は孫に会えないので
ウトメはこの日だけは孫ラブで目の前が
見えなくなってるのだろうと母が言っています。
来年のことを母と明日、話す予定なので
「義弟一家は迷惑だから連れてくるな。
連れてくるなら義父母共々家に入れない」
+私たちも帰省しないという案で話し合ってみます。
その後、時間が合えばウトメも交えて話し合ってみます。
アドバイスありがとうございました。
夫の問題ではなく私の問題だったのですね。
スレ違いすみませんでした。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…