母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…

夫は、自分の親が死んだとしても
その相続で得たお金は夫婦のものだと思ってるし
夫婦の為に使うべきだと思ってる、それが普通だと言っており
その理屈が理解できないのなら、
正直お前に対して失望すると言われました。
私からすれば、それは問題のすり替えでしょうと思ってしまいました。
夫のその考えを否定してるわけではないし、
何もなく普通に相続していれば私だって同じようにすると思っています。
第一、だったら義母が余命いくばくかの状況の時に
あなたが受け取る保険金をアテにして、
私が車を購入する気でいても文句はないのか、
あなたが義母のお見舞いに行く交通費を
回収してくれと私が言っても平気なのかと
夫の言動をそのままに切りかえしたら
「あー!うるせー!」って感じで
そこからはもう壮絶な口喧嘩でした。
我ながら情けない。
大人になってまさか口喧嘩することになるとは。
なんかもう本気でダメですね。
修復は無理です。
なんか長々と書いてしまってすみません。
せっかく兄嫁が親子関係を修復してくれたのに
父の最期の最期に親不孝をするようで情けないです。
504: ↓475◆t6IY24Zvgw:15/03/31(火) 21:56:56 ID:OXg
>>502さんもありがとうございます。
でももう、元の夫婦にはもどれそうにありません。
505: ↓名無し:15/03/31(火) 21:57:22 ID:GPo
>>500
今、気づけてよかったと思ったほうがいいよ
結局、金とか死とかが絡む時に一番本性が出るのだから
それが本性だと思う
最低限の慎みもおもいやりも、常識も愛情もないというタイプかと
楽しい気楽な間柄では気づけないことを気づく機会だったんじゃないかな
506: ↓名無し:15/03/31(火) 21:59:46 ID:GPo
>夫は、自分の親が死んだとしても
>その相続で得たお金は夫婦のものだと思ってるし
>夫婦の為に使うべきだと思ってる、それが普通だ
親族間で話し合い結果的にそうなって受け取ったものについて
夫婦で話し合って使うのは普通だと思う
でも、余命宣告だけで、父親にまだ生きて欲しいと望む娘(嫁)に対して
新築の話をするのは非常識というか人間じゃないというレベルかと
507:名無し:15/03/31(火) 22:10:17 ID:SHr
人非人とはこのことか・・・
そういえば旦那さんの意見に賛同した友達はどうなの?
まさか、人の親の死を期待するようなことにも同意なの?
それとも、そこはそれとして、って感じ?
前者だとしたら本当に辛いね
あなたの考えは間違ってないと思うし、
旦那さんは人間として信じられないレベルだよ
旦那さんとの修復を望むなら旦那さんを叱ってくれる常識人を
探すのがベストだと思うけど、あなたの心情ではもう緑の用紙を召喚する段階かな・・・
コメント
とてもいい方ですね、あなたも妹さんも。
ただ、あなた方が放棄してもそれが兄嫁さんに行くわけではありませんよ。
お兄さんとお嫁さんの関係性はわかりませんが…。
相続の額が分からないのでなんとも言えませんが、一旦相続してから兄嫁さんにありがとうございましたと感謝を込めて全額なら一部なりを差し上げた方が喜ばれるのではないかしら?
by 3人の姑
お父様の健康状態か良くなられることをお祈りします。
遺産相続ですが、私さんと妹さんが放棄された場合、お母様とお兄さんで相続になるとおもいます。相続税などだいたいで計算されて、考えられたがいいのでは。きちんと法定相続をされて、義姉さんに私さんと妹さんの分を毎年贈与税がかからない範囲でお渡ししてもいいのではないでしょうか?
by やんちゃまま