
804 :785:2009/10/17(土) 11:51:15 O
扱いを変えるつもりはなくて、
今まで自分でしてた事は自分でしてほしかったんです。
でもそれどころの問題じゃないですね。
一人暮らしにいくらかかるか、
初期費用は大体分かるはずです
(引っ越し時手続きに同行していたので)
貯蓄は0です。
月末にいくらか貸して給料日に返す、がたまに有ります
生活費は月三万貰ってます。
それがギリギリ出せる金額みたいです。
今月はキツいから、と二万でした
離婚、可能性はありますよね。
私の気付かない所で溜め込んでるかも…
とにかく話し合ってみます
805 :名無しさん@HOME:2009/10/17(土) 11:54:49 0
今まで貰ってた生活費分の貯金を
「お姉ちゃんの引越し費用として貯めてたんだYO」って渡したら解決じゃあ!
806 :名無しさん@HOME:2009/10/17(土) 11:55:20 0
まずは家族と姉妹間の問題だと思う。
それに旦那を巻き込んでるんだよね。
そもそも、夫婦の家に自分の姉妹を住まわせるなんておかしいんだから、
とにかくまずはあなたが何とかすべき。
血のつながったあなたですらウザく思う姉が、赤の他人の旦那にとってウザくないワケないと思うけど。
旦那は出て行け、と言えない人だから、今のいびつな家庭が出来たんじゃないの?
旦那が良いって言ったからOK~とバカ正直に受け取らず、
母も交えてちゃんと家族の問題は家族で解決してはどうかな。
807 :名無しさん@HOME:2009/10/17(土) 12:01:10 0
逆に置き換えて、旦那が私たちの新居に、
独身義兄をつれてきました。って書いたら
嫁逃げてーコールだぞ。
最初の相談レスだけを読んだら、嫁実家(独身姉在住)に
妹夫婦が転がり込んできたのか、姉乙と思ったが
後出しが強烈すぎる。
旦那テラ気の毒。
808 :名無しさん@HOME:2009/10/17(土) 12:03:38 0
ごく普通に、自然に、
子供がいなかったら離婚できるのに、こいつら姉妹と絶縁できるのに、と思ってしまうかも。
809 :785:2009/10/17(土) 12:03:46 O
多分母にとっては迷惑だったと思います。
家を出るのが遅かったので母に負担がかかってたと思います。
夫兄弟はまだ幼い子が多いので、そのように考えてませんでした。
バカすぎます。
相手の立場で考える様にします
夫は同居当初「義姉さんとの同居が無理と感じたら
黙って出てってもらう」と言っていたのを、
私自身まだ大丈夫?と思っていたんだと思います。
夫とは話し合い、というより夫の希望、
意見を聞く様に、姉自身は私が何とかする、話しをする事にします。
とにかく今までの無神経さを詫びます
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…