
145 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 15:48:52 ID:WqdzcmQO
>>141
座るところ下にかご?みたいのところの裏側にマジックで
ハートマークを書いておいた。
みんなも気をつけてね!
まだ怒りが治まらない!!!
146 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 15:55:27 ID:vGjevShb
>>145
なるほど。それなら一見してわからないね。
しかし145さん嫌な思いをしたね。
盗んだ物で子育てするなんて、一体どういう神経してるんだろうね?
次に会ったら警察に突き出しておやり。
147 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:02:13 ID:xQyvQ73P
自転車のように鍵をつけなきゃだめですかね。
見つかってよかったけど近くの人じゃなかったら
そのまま使われてたよね。
148 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:02:15 ID:SdUOIsZ
J>>140
相手はすぐ認めた?いちゃもん付けたりとかはしなかった?
149 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:10:49 ID:d9hKeZKW
来週ポリオを集団接種(?)する。
自転車用に買ったU字ロックみたいな奴(強いて言うならO字ロック)を持って行く予定。
150 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:18:11 ID:DmT941+P
>>149
むかーしにやられそうになったんだけど、本体が無理なら
シート(クッション?みたいな赤乗せる柔らかいやつ)をひっぺがして
持って行こうとする奴もいるから気を付けてね。
151 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:22:08 ID:vGjevShb
後付けのおもちゃを全部持っていかれたという話もよく聞くので
私は保健所に着いたら全ての付属品を取り外してカバンにしまった。
あと保健所によってはチェーンの鍵を貸してくれるところもあるので
手すりなど、動かない部分にガッチリ巻きつけるべし。
152 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:34:53 ID:WqdzcmQO
>>146
初めの方は、何言っているの?むかつく!って
感じの態度だったけどハートマークを確認してからこっちは、
話しているからそのハートマークを確認させてうちのだよ!って
突っ込んだらそく認めたよ。
家に帰りながら、ハートマークが印籠に感じて
笑ってしまったよw
これからは、うちも自転車のチェーン式の鍵をつけることに決めた!
153 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:37:54 ID:WqdzcmQO
ごめん↑のは>>148さんにだった。
>>146
普通の少し品の良さを感じるママだったから余計にびっくりでした。
手癖の悪い奴は、親になっても変わらないんだなと感じたよ。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…