tokimekistory

義兄が亡くなり、義兄嫁「同居していた義母を引き取ってほしい」このまま義兄嫁にみてもらいたい・・・

time 2025/01/14

義兄が亡くなり、義兄嫁「同居していた義母を引き取ってほしい」このまま義兄嫁にみてもらいたい・・・


ですが、義兄嫁は春までには

そちらで引き取って欲しいと譲りませんでした。

義母の意見は無視。


今月に入り、強行手段を取ってきました。
ゴールデンウイークに連れて行きますと連絡してきたのです。


あまりに非常識で驚きました。

無責任すぎます。


そんなに義母と暮らすのが嫌なら、

施設でも探せばいいのに、

それもせずにうちに押し付けようとするのに腹が立ちます。


もちろん、

施設に入るならいくらかの援助はするつもりです。
ここにきて夫は、しょうがない、

義姉に甘え過ぎていたと言い出しました。


引き取るのは絶対に嫌です。


ゴールデンウイークは出かけてやり過ごすつもりですが、

今後一体どうすれば同居を回避できるでしょうか。

383 :名無しさん@HOME:2015/04/19(日) 10:05:10.34 0.net

>>382が施設探してくればいいじゃん。
つーか自分に都合良すぎ。
義母の世話に病気の夫の看病で疲弊しきった

義兄嫁を見殺しにして自分は高鼾状態だったんだから、
そりゃ義母ぶん投げられたって文句言える立場じゃないよねw

384 :名無しさん@HOME:2015/04/19(日) 10:13:52.32 0.ne

>>382
朝から釣りですか、お疲れ様ですwww

385 :名無しさん@HOME:2015/04/19(日) 10:22:42.12 0.net

>>382
あんたが施設探してきたらいい
そんなことくらいはしてあげてもいいじゃないか
ほんと言葉通り「そんなことくらい」だよ

386 :名無しさん@HOME:2015/04/19(日) 10:24:47.11 0.net

>>382
義母何歳?
義母自身は何といっているの?
取り合えず話し合うしかないよ。

387 :377:2015/04/19(日) 10:40:06.74 0.net

私が施設を探す、

というのがいいのでしょうか。


義母はおそらく義実家近くの施設を希望すると思います。

そうなるとうちからは遠いし、探すのは大変です。


あと、これはワガママかもしれませんが…


私たちが施設に入れた場合、

保証人?は私たちですよね。

何かあれば呼び出させるだろうし、

いろんな雑務をさせられるのも負担です。


私は最近体調がすぐれないことが多いため、

義兄嫁にお願いしたいのです。


金銭的援助はしますと伝えてみます。


義母の年齢は伏せておきます。

年齢関係なく本人が一人で暮らせないと言っているので。

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •