母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…

2642402018/11/18(日) 20:27:23.90ID:b4Sx4rq40
>>266>>261
>子供からの付き合いだと多少のマナー低下は目をつぶるし、
元からこいつはこんなものと思ってれば、害になることに気づかない
まさにこれだわ
分かってくれてありがとう!
やはり彼女たちを否定するようなことは
言わないほうが無難だよね
「こういう部分がちょっと自分としては
合わないなと感じる」くらいの言い方で断ろうと思う
本音ではアンタの友達とはアンタだけで付き合えよ、と
言いたいとこなんだけどw
最初の経緯もあり、私が不参加だと
夫が彼女たちからいろいろ言われたりもあるっぽくて、
あまり強くは言えないんだよね
266名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 21:11:30.56ID:OFX/ONUo0
>>257>>264
下品だし常識もない人達だな
宅飲みの片づけをしないのは容認してる方も悪い
彼女達に嫌われて不都合な事あるの?
旦那さんの友達とあなたが付き合う義務なんてないんだし
はっきり言った方がいい
267名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/18(日) 22:49:19.28ID:ql5djIY+0
誰かも書いてたけど、同性の友達と同じだよな
飲みにしても、
「お前も誘って来いって言われた」
「行けない(行きたくない)って言っといて」
で済む話だよ
そういうことを繰り返していくうちに、
「あぁ、こいつはあいつと合わないんだな」って察するのが普通だ
嫁だからって、自分の付属品みたいに考えてるとしたら、旦那は大馬鹿野郎だよ
コメント
同世代で同性なら気が合うだろ?くらいな感覚なんでしょうね。女同士って難しいのに、男って馬鹿だから一生理解できないでしょうね。ご主人が友人を自宅に招きたいなら、奥様も何か口実を作って出かけたらいい。子供は置いて行ってもいいし、心配なら子供も連れて行けばいい。
by かっぱちゃん