tokimekistory

夫の妹が鬱。夫「義両親と妹の経済的援助をしたい。」夫の妹の妊娠が発覚。夫「妹の子を養子として育てたい。」→私「は!?」

time 2022/09/09

夫の妹が鬱。夫「義両親と妹の経済的援助をしたい。」夫の妹の妊娠が発覚。夫「妹の子を養子として育てたい。」→私「は!?」

251 :可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 14:01:25 ID:Trd1qu240

>>249
うん。言っちゃ悪いけど旦那さん、

結構な不良物件だよね・・・


>244さんを犠牲にして自分の実家家族優先が

当たり前と考えてる人なら逃げるに一票だな。

252 :可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:17:00 ID:ybmQKtQw0

まだ子供もいないし、家も建ててないんだもんね。
慎重に様子を見て、考えたほうがいいかも。

旦那さんと家のこと、子供のこと、よく話し合うことだね。
それとなく旦那に「もう少し働くってどれくらい?」と聞いて、
漠然とした答えしか返ってこなかったら、要注意かと。

253 :可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:26:27 ID:piCP4iwQ0

そのうちコトメ子を養子にして

育てればいいじゃん的な流れになりそうだ。

なんでローンの肩代わりなんかするんだろう。
両親も定年間際、兄も結婚して家族を持って、

これから子どもも欲しい。


借金肩代わり+コトメ&子の養育で、有り金全部持って行かれて
自分たちは新居も子どもも持てないって。


長い目でコトメの人生を見据えて
一生世話して行くつもりかどうか旦那さんとよく話し合ったほうがいいよ。

342 :可愛い奥様:2008/06/04(水) 23:30:12 ID:AcxlOIKv0

習い事で一緒の奥さんにうつ気味で薬を飲みだしたと
言われました。


家庭でゴタゴタがあり、ずいぶん悩んでいたし
被害妄想などもひどくて心配はしていました。
いままでうつの方に会ったことがないので
励ましてはいけないくらいしか分かりません。


今まで通り話をしたいし、しなければと思うほど
何を話していいのか分からなくなり
自分から話しかけづらくなってしまいました。


本人から病気の状態を話してくれなければ
「最近調子どう?」などとは聞かないほうがいいのでしょうか。
自分が楽しいことをしたなどという話はしてもいいのでしょうか。
教えてください。

345 :可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 00:28:01 ID:t4EbiDWL0
>>342
鬱関係なく、その人の性格にもよるしなぁ。
鬱にしても程度問題もあるだろうし。


ちなみに私は鬱の薬のんでるけど「最近どう?」と訊かれても
人の楽しかった話聞いても全然OKだよ。

346 :231=236=244です:2008/06/05(木) 01:38:24 ID:YYIybJD50

順番に読んでいたら>>342さん・・・。
私も今どっぷり悩み中、というか怖くて会えないでいます。

私にレス頂いた皆様、本当にありがとうございます。


義妹のコを養子に、なんて考えてなかったですが
頼まれたらどうやって断る?!!!とか

思ったりしてぞっとしています・・本当に。

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •