
247 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 14:40:51.16 0
>>246
そんな役立たずな旦那を捨てるのはいつ?
今でしょ!
248 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 14:53:32.15 0
>>246
おつかれさま
様子見に行ってあげるなんて優しすぎる
そして旦那とトメが役立たず過ぎる…
250 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 15:15:18.15 0
>>246
小児科勤務のナースが、
我が子の入院するほどの 症状を見逃していたor放置していた
しかも、一人じゃなく複数人
って、問題にならないかな。
60的には問題になるといいね。
251 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 15:49:03.68 i
しかも、感染症の疑いがあるからね。
最悪、コトメコの感染症を、コトメが小児病棟に持ち込み。
入院中の他人のお子様が、コトメ持ち込みの感染症で、アボン。
てな事も考えられるしね。
252 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 15:55:44.87 0
わざと黙ってたんじゃない? だから問題になると思うよ。
総合病院、まして小児科ナースなら家族に感染症患者がいたら勤務停止でしょ。
253 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 16:10:40.42 0
コトメ、母として職業人として人としてすべてにおいて最低だ
旦那はともかくトメは役立たずなのか、 感染症と診断されるとコトメが困ると判断して
コトメコを病院に連れてかなかったのかどっちだろう
254 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 16:23:20.22 0
どっちだって同じでしょ
コトメもトメも旦那も>>246の味方じゃない人
そばにいない方がいい感じだよね人間的に
255 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 16:24:30.14 0
>>246
もうその旦那教育する余地も価値も無くね?
256 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 17:17:34.26 O
医療ネグレクトだっけ
257 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 17:29:02.10 0
>>249
ウトメがコトメを甘やかし続けるなら、
コトメごと見放すのもアリよ
258 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 17:39:43.42 0
>>246
コトメ旦那の陰が薄すぎて、
途中から脳内でコトメがシンママになってるんですが
病児3人を置いて趣味に出かける父親を誰か〆ているんでしょうか
261 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 19:57:23.99 0
誰は誰を守るべきか考えれば、やらなきゃいけないことは解るはずだよね
262 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 20:12:25.38 0
今回も結局>>60が面倒見た訳だし
同じ事の繰り返し
263 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 22:46:39.84 O
>>258
つーか小児科の看護婦なら忙しそうだよね
庇うわけじゃないけどコトメは 仕事と家事で一杯一杯だったのかも
旦那が居るなら旦那の責任は大きいと思う
うちの旦那の同僚に奥さんが夜勤ありのナースな人がいるけど
家事も育児も積極的にやってるって話だよ
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…