
下兄の
「そんなに結婚式したいなら今から
父さんと母さんだけでやればいいじゃん、
兄ちゃん巻き込むな」
という発言には父が激しく反対した。
もう60も過ぎて今更婚礼衣装など
着れるかバカバカしい、
やり直す必要なんぞない、と。
それを聞いて母がさらに発狂。
『やり直す』のはあんただけだ!
私にとっては初めての結婚式だ!
あんなのが結婚式だったなんて絶対認めない!と。
父はだんまり。
母としては
「1組も2組も変わらないじゃない!
夢と諦めていた花嫁衣装を着るチャンス!」と思ったらしく
どんなに兄弟全員が非常識と言っても聞かない。
揉めるだけ揉めて解決策が見つからないまま
お開きとなってしまった。
656 :名無しさん@HOME:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
母はその後も毎日のように
式場にキャンセルの電話
(式場の人が全部
「新郎様に確認の上手配致します」で
スルーしてくれたらしい)、
かと思えば花嫁衣装の写真とか
雑誌の切り抜きをどっからか持ってきて
「こういう柄じゃ若すぎるかしら?
こっちの色の方が映えるかしら?」
と式に花嫁として出るつもり満々で衣装選び。
父は相変わらず沈黙。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…