tokimekistory

婚約者「俺、釣った魚にエサはやらないタイプ。寄生虫になったら即離婚な」私「同じタイプで良かったー!あなたも家事を同量同レベルでしないと即離婚ね」→結果…

time 2022/09/26

婚約者「俺、釣った魚にエサはやらないタイプ。寄生虫になったら即離婚な」私「同じタイプで良かったー!あなたも家事を同量同レベルでしないと即離婚ね」→結果…


他にも、今しなくてはいけないこと・今はしてはいけないこと、

たくさん教えてもらいました


ともかく担当医の指示に従おうということで、

それらに取り組んでいます
まだ数日ですが、彼の状態は落ち着いてきています


確かに精神医学の分野は本当に難しいですね、

と言っても簡単な分野なんてないでしょうが
全くの元通りは無理なのでしょう


けれど彼には家族のもとで固めてきた二十数年の基盤があり、

ここまでダメージを受けているのは、

その基盤がまだ壊れてないからこそ
基盤をここまで揺るがした先輩が問題で、

どう離れるかは慎重に考えないといけないそうです


単純に分かりやすく女叩きをして他人を強引に

巻き込む人物ではないようなので、

先輩本人のことも、彼がどのように、

どれくらい支配されているのかも、

きちんと知ったうえで有効な対処法を

見つけましょうということに


私のことも考えてくれて、

彼の状態や状況の変化から、

危険な兆候が見られた時には

すぐにそう伝えると言ってくれました


いずれにせよ、快復の段階で、

彼の方からおそらく私に別れを申し込むだろうとのことです


そこで適切な距離を徐々に取っていくことで、

その先その先と彼は段階を進めていけるとのこと
最終的に完全に離れる必要があるかどうかは

まだ分からないと言われましたが、

必要となった時のために今の職場を辞める決心はしました


もちろん人員補充ができて、

辞めてもいいと言ってもらえてからですが
私が辞めるのは、単に私の方が転職しやすい職種だし、

実家からどんなに離れても何の問題もないからです


昨日は上司に事情を打ち明け、いろいろと話し合いました


新人の時から指導してくださってる方々で、

過去最高に叱られました
ありがたいやら情けないやらです…


103: ↓名無し:18/05/09(水) 04:24:39 ID:ocn

皆さん、温かいお言葉、どうもありがとうございます


時間を取って丁寧なアドバイスを送ってくださっていることに、

本当に感謝いたします


ですが、申し訳ありません
担当医が彼にとって私がいなくなることが

必要だと判断するまでは逃げてはいけないと思います、

それこそ一生でも、ちなみに、私が留まるか離れるかで

治療内容は全く変わってくるそうで、

「どっちにしますか?」と尋ねられ、


この決意を述べたら

「じゃ、そっちで。離れる場合は連絡ください」

とあっさりの応答でした


念のため、これはかなり早い段階で尋ねられ、

私が「どちらの方が治療が順調に進むか」を確かめて、
留まる方と言われたからそちらを取り、

諸々の説明はその後なので、彼のために

留まるよう仄めかされたとかではないです


彼のことも私のことも彼のご家族のことも、

きちんと考えてくれてます


一日も早い復調がなによりの望みですが、

私はもう一生独身でいますので、

私の方は時間はどれだけかかってもいいです


責任はないと言ってくれる皆さんは

とても優しい方々ですが、責任はやはりあります


担当医からもさらりと注意されましたし、

上司からはガッツリ説教されました

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •