tokimekistory

義母「孫は預かってやるから夫祖母の介護をしろ。協力してやるんだから同居を申し出ろ。」私「わかりました。とりあえず先立つ物はお金、お金の話からしましょう^^」→結果

time 2022/10/09

義母「孫は預かってやるから夫祖母の介護をしろ。協力してやるんだから同居を申し出ろ。」私「わかりました。とりあえず先立つ物はお金、お金の話からしましょう^^」→結果

509 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 00:56:58

かつて、こんな清清しいDQ返しがあったろうか・・・
いや、ない(反語)

510 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 00:58:09

いや~読んでるだけですごい楽しいよ!すばらしい!
トメ親族もトメと同類のようだけど、

子供3人はまともに育ったみたいでよかったね~。

511 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 00:58:28

今日は気持ち良く眠れそうだwww

534 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 02:42:17

>>456がGJなのは勿論だけど、ご主人の
>『母さん、本当にありがとう。この条件なら喜んで
>同居でも何でもするよ、嫁子ってほんと優しいだろ?』

>嫁子ってほんと優しいだろ?
>嫁子ってほんと優しいだろ?
>嫁子ってほんと優しいだろ?

これ!最高wwwwwwwwww
ネタに便乗したのかな?
だとしたらナイスタイミング・ナイスシチュエーションだし
天然ならマジでGJ!だが諸刃の剣だw

555 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 08:45:51

夕べはみんな楽しんでいたんだね…。

しかし一千万嫁さんのトメは死んでも

ウト母の介護はやりたくないんでしょ?


トメが仮に家出なり失踪なりをしたら?

介護は誰がやるのかって事になるよね。


もちろんウトがやるべきだけど、

老母が介護ってだけでショック受けるような
バカ息子に介護なんて無理そう。

となれば当然の如くお鉢は嫁に回って来る…


そして一千万嫁さんが主要介護担当者に

なった途端にトメは舞い戻るんだよ。
何事も無かったような顔をしてね。

こういったパターンのシミュレーションも

描いておいた方がいいとオモ。

556 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 08:51:11

介護される人は、施設に入るくらいの貯金はあるんでないの?
それがないのはドキュ高齢者


実の子でも孫でもない嫁にやらせる奴はいねぇだろ
旦那が勘違い野郎なら教育しとけばいいけど、

この場合大丈夫そうだしおkじゃね?

557 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 08:56:45

ほんと嫁の義務って言うならてめーがやれ、だなwwww

560 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 09:04:20

>555
祖母にとっての「嫁」であるトメが逃げるのが「家風」らしいから
それに従えばいいんだよw「お義母様を見習います」で。

561 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 09:07:38

GJ! 腹いてーwwwwww

真面目な話、
DQ返しするにしてもICレコーダーで

言質とっといた方がいいかも。


ぽろっと「あんたはやらなくていい」と言うかもしれないし。


つか嫁の義務っていうならお前がやれよ、トメ。


わざわざ退職させて収入減なんて

息子がかわいけりゃできないし、
老後の貯金ストップなんて孫に苦労をおっかぶせたいのかね。
自分の事しか考えてないトメなんだな~。


介護が原因でウトメ離婚になったとしても

息子に全部のっかってきそう。
更なるDQ返しでトドメを…! 超ガンガレ!

(゚∀゚)o彡゚イッセンマン!イッセンマン!

コメント

  • 義母親族には夫祖母の介護計画を話し合ったにも係わらず義母が卓袱台返しをしているのを説明すればいい。

    by JunSMMER €

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •