tokimekistory

いきなり義弟嫁がやって来た。義弟嫁「これ、お願いします。9日に入園式ですんで^^」私「はぁ?えっ?何が?」幼稚園の入園のしおりと入園道具差し出してきた。断固拒否!→結果

time 2022/10/15

いきなり義弟嫁がやって来た。義弟嫁「これ、お願いします。9日に入園式ですんで^^」私「はぁ?えっ?何が?」幼稚園の入園のしおりと入園道具差し出してきた。断固拒否!→結果

73 :34:2015/04/07(火) 09:15:34.23 0.net

いやー、私の不手際ですわ
書き漏れというかいらん情報かと

思ってか書かなくてすんません

>>65
義妹があった事故っていうのは、
夫婦で車に乗って停車しているところに

突っ込まれた形で義妹は首やっちゃって

手の麻痺がなかなか収まらず
義妹の旦那は旦那で鎖骨骨折して
リュック背負ってるみたいな

固定器具(?)をつけてた

最初の時点では裁縫ができないから

それだけお願いしますって話だったんだけど
話をしていても、旦那も痛そうだし、

実際結構痛みがあるようだし
ぴんと背骨を張る固定器具のようで、

前にかがんだり等の姿勢がやりにくくて
用事もやりにくそうだし…と


旦那が

「裁縫以外は俺がやるから、

義妹旦那君も休んでて」と言い出して


いやいや、それじゃ悪いから

名前くらい俺もかけますし
いや、ここで安静にしていないと

後に響いたらどうするんだ、
でも、親としてそれくらい・・・

みたいなレジ前のオバチャンのようなやり取りをして
結局旦那が裁縫以外、私が裁縫中心に

お手伝いということに決着ついた。

義弟の方は旦那が昨日やり取り

してくれたおかげで誤解解けたみたいなんだけど
拗ねた義弟嫁が入園準備全部拒否して

布団被って寝てるらしい


今日の夜帰ってから義弟がやるって言ってるけど、

果たして間に合うのかどうか・・・

74 :名無しさん@HOME:2015/04/07(火) 09:19:29.86 0.net

>>73
入園準備って何日も掛るものなの?
>>35さんが義妹さんとこを

実際お手伝いした時も何日も掛りました?


義弟嫁さんに何で出来ないんでしょうねぇ(不思議)

75 :名無しさん@HOME:2015/04/07(火) 09:21:44.25 0.net

名前書きだけなら大したことないけど

裁縫入ってくるとなれない人だと一日じゃ無理かもね

76 :名無しさん@HOME:2015/04/07(火) 09:26:31.99 0.net

入園当初に必要なものから優先していけば

今から義弟一人でも間に合うんじゃないかな。
優先順位をつけられるかどうかはわからないけど。
裁縫物は手作りっぽいやつを買っちゃいなよと言ってやれ。

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •