tokimekistory

義実家で祖父を引き取るからと始まった同居も四年。うざいウト、コトメ、何もしてくれない旦那にも未練なんかない。義祖父が逝ったらこの家を出ます。 全部捨てます。

time 2022/10/22

義実家で祖父を引き取るからと始まった同居も四年。うざいウト、コトメ、何もしてくれない旦那にも未練なんかない。義祖父が逝ったらこの家を出ます。  全部捨てます。

383 :名無しさん@HOME:2007/12/06(木) 21:01:31 O

>>379
介護の仕事してたから分かる大変だよ。

大体三時間置きに体変も要るし、便だけでも大変。

だって主婦して介護してコトメ…。泣けてきました。
本来祖父は介護義務ありません…。ウトメの仕事です。

家族の協力もなさそうなレスの匂い。

ご自分の幸せのみ考えもいいと思います。


つ~か、亡くなった義祖父もそう考えてたのでは?
居なくなると困ってしまうからハッキリ言えなかったでしょうけど
感謝と、上手く言えないけど貴方に幸せになって欲しくて

逃亡資金でもなんでも貴方の望むようにして欲しくて

コッソリお金を渡したのではないかと思います。

384 :名無しさん@HOME:2007/12/06(木) 21:02:51 0

>>379
お祖父さまはご愁傷さまでした。
あなたにここまで思われて、ほんとに善い方だったのだと思います。

共済にはいってるなら、葬儀の心配もいらないですね。
喪主がトメになるか旦那さんになるかわかりませんが、
なにごとも喪主に尋ねるように仕向ければおkかと。
身の回りのものをあらかじめ、ホテルかウィークリーかに避難させておいて、
ご葬儀が終わってからゆっくりひとりで考えるのも、ひとつの手ですよ。

なにはともあれ、ほんとうにお疲れさまでした。

387 :名無しさん@HOME:2007/12/07(金) 10:07:21 0>>285=379

ご愁傷様です。

ただ、これでもういろいろなことに煩わされる必要もないですから、
ゆっくりと今後のことを考えてください。
幸せになってくださいね。

その後いかがですか? その13

189 :名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 01:08:56 O

昨年、12月の始め頃に、

小姑むかつくのスレに書き込みました。

同居の義祖父の葬儀後に家を出た嫁です。


あの時、お疲れ様!と言ってくれた

スレの皆さん本当にありがとうございました。

本日離婚が決まりましたので報告させてください。


あの頃、毎日何かしらコトメとのいさかいがあり、

まさにタイトル通りの心境だったので、

吐き出して励まして頂いて、嬉しくて泣きました。

今は、多少ばたばたしますが仕事にも行き、元気です。

本当にありがとう!

旧姓に戻った記念カキコ。

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •