母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…

613 :名無しさん@HOME:2017/09/09(土) 13:46:32.50 0.net
>>612
兄嫁親も相当おかしい人達だね
614 :名無しさん@HOME:2017/09/09(土) 14:38:52.55 0.net
>>612
兄嫁親もかなりおかしいに同意
普通なら世間体も考えて、娘を(表面上でも)叱って
新郎妹を出席ささるだろ
615 :611:2017/09/09(土) 14:48:35.50 0.net
兄嫁親は母子家庭出身者との
結婚は反対だったらしくて
母や私が縁を切ってくれるなら
大歓迎だと言われた
それを聞いてうちの親類が激怒して
披露宴欠席になった
最初は大喜びだったのが思いのほか
周囲からのバッシングが強くて驚いたらしいよ
兄は上司から目を付けられて
干されてるんだってさ
余談だけど母がどうしたら会に
出席してくれるのと聞くので
まずは兄夫婦からの謝罪じゃないかと言ったら
「うちが母子家庭なのは仕方ない事だから・・・」
って言うんだよね
もうすべてが敵だ
616 :名無しさん@HOME:2017/09/09(土) 15:22:43.84 0.net
母親は寄りを戻す気があるのか、
まぁ、なんだかんだ言って息子だからな。
仮にこちらから歩み寄っても一生
「これだから母子家庭の娘は」とか言われるんだろうし
どうでもいい関係だね。
コメント
結婚式は個人の付き合いから、家と家との付き合いに変わり此から親戚としてお付き合いを宜しくお願いします。と云う場だと思います。
最初に壊したのは長男と長男嫁だし、自分達の都合ばかりを言って来る時点で腹が立って‼️直接長男と嫁が謝罪に訪れて誠心誠意謝罪する事から始めるべきだと思う。
by 権平