tokimekistory

兄嫁「私さんを結婚式に呼びたくない。」母をはじめうちの親戚全員が出席できないってことになった。兄嫁親「喧嘩上等!」で新郎の親類がいない披露宴をやった結果→

time 2022/11/08

兄嫁「私さんを結婚式に呼びたくない。」母をはじめうちの親戚全員が出席できないってことになった。兄嫁親「喧嘩上等!」で新郎の親類がいない披露宴をやった結果→

617 :名無しさん@HOME:2017/09/09(土) 15:37:58.33 0.net

>>615
今どき母子家庭だから結婚反対するって頭固いのね

618 :名無しさん@HOME:2017/09/09(土) 15:49:39.19 0.net

>>615
まずは兄夫婦からの謝罪ありき、は当然の常識
貴女は何も間違ってはいないよ
謝罪すらしないような相手とは、このまま疎遠にするが吉

619 :名無しさん@HOME:2017/09/09(土) 15:51:39.31 0.net

>>612
>当時23歳、独身でも不思議じゃない(その後就職して結婚)

兄の結婚とあなたの結婚はいつだったの?

620 :名無しさん@HOME:2017/09/09(土) 15:54:14.40 0.net

母親は兄寄りになってきたか、

激怒した親戚って母方だろうか
もう親戚とだけルート残して、

夫と二人で幸せな家庭作ることだけ考えると良いのかも

622 :名無しさん@HOME:2017/09/09(土) 16:49:02.38 O.net

>>615
常識もマナーも知らないくせに、

うちは両親揃ってます(キリッ ってかww


お母さんはお兄さんを頼りたいんだろうね。

だけどあなたはお母さんと人格が違うんだし、

兄夫婦達の尻拭いをする必要はないよ。


あと、こういう関係って娘を愚痴吐きに

利用するケースが多いんだよね。

考え過ぎかもだけど用心した方がいいと思う。

623 :名無しさん@HOME:2017/09/09(土) 17:23:41.78 0.net

お母さんも兄嫁親にバカにされたのに、

お人好しなのか馬鹿なのか…


「謝罪も出来ない育ちの悪い人とは

お付き合いできません」だよね6

24 :名無しさん@HOME:2017/09/09(土) 17:38:26.83 0.net>

>623
親ってそんなもん
無情にはなりきれないから仕方ないわ

コメント

  • 結婚式は個人の付き合いから、家と家との付き合いに変わり此から親戚としてお付き合いを宜しくお願いします。と云う場だと思います。
    最初に壊したのは長男と長男嫁だし、自分達の都合ばかりを言って来る時点で腹が立って‼️直接長男と嫁が謝罪に訪れて誠心誠意謝罪する事から始めるべきだと思う。

    by 権平 €

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •