
195 :名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 13:48:34.35 0
>>193
1泊の予定が5年
元々住んでた所はどうしたの?
他にも色々不自然過ぎる
いやネタと言う意味じゃない不自然さの事だよ
196 :名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 13:52:19.47 0
住むところがないから
一週間くらいおいてくれ→だらだら居つく、
ってのはよく聞くけど
一泊の泊まりからだらだら
住み続けるってのは新しいな
197 :名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 14:55:41.90 0
一泊してみたら意外に居心地がいいので居座りケテーイw
で、居座りつつ元いた所から
ちょこちょこ荷物を運んだりしたんでね?
あるいは、一泊しては帰り
その次は三泊しては帰り、というのを繰り返して
滞在時間を徐々に延ばしていったとかね
198 :名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 15:17:07.17 0
>>193
「宿主に留守にしろとか言う寄生虫の方がありえない」
って返信してやりてえええええ
199 :名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 15:26:48.15 0
兄嫁と兄嫁母は似たもの同士なんだなぁ…
200 :190:2012/11/28(水) 17:25:13.90 0190です。
兄夫婦が結婚してすぐに住み始めたところは
兄嫁がもともと一人暮らししていた所で
兄嫁親の知り合いに斡旋してもらった家。
その間でいざこざがあり、
家を出なければならなくなったんだけど
(ここが理解できないんだけれど)
誰にも相談できなくて
じゃあ実家に住んじゃおうか…
みたいな流れだったらしい。
面と向かって頼むのは嫌だから(なんでだ!)
「そのままずるずる作戦」を決行したらしい。
最初は水道が壊れてとか、大家の都合でとか
適当な理由をつけて泊まってて、
そのうち荷物を運び入れていたそう。
で、1か月くらいたってから実は・・・
とうちの親に白状したって。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…