
124 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 21:56:40.43
>>114
>親が食費を援助してくれると言ってるのに
それを断ってまで我を通すのはただの我儘だろ
自分の稼ぎ以上の贅沢を親に頼り、
嫁の負担を無視してまで我を通すのはただの我儘だろ、と言いたい。
125 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 22:10:49.91 0
>>115
自分で好きなだけ作って食え!と糞旦那に言ってやりたい。
なるべく早く離婚できますように。
126 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 22:21:41.42 0
>>114
たくさん料理を作ってあげたいって
思える夫に見えないよねぇ。
妻の料理を上司気取りで指導してる。
「よしよし、今日もしっかり5品できてるな、どれどれ…」
みたいな感じ。5品がノルマ。
なんで5品にそんなにこだわるんだろ。
料理によっては2品3品でも十分贅沢な食卓になるのにね。
127 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 22:28:09.58 0
単純に聞きたい、カレーの日は他4品何出すの?
うちはカレー、サラダ、スープだけだよ。
129 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 22:37:43.77 0
うちはルー物の時は基本的にルー物&サラダの2品だよ。
液体物があるのに、もう一つ液体はいらないだろうという理屈だ。
5品旦那、自分で経験しなきゃ理解できないタイプなんだろうね。
ただ、自分で作ってみたら大変さがわかると言っても
「飯をつくるのはお前の仕事、俺がやる必要はない」って言うんだろうな。
201 :◆87rdXDyM.s :2013/03/04(月) 18:05:36.78 0
昨晩は報告のみで失礼しました。
前後のみなさまのご意見を読んで、
やはり自分の気持ちに正直に
離婚を選択しようと思いました。
もし夫が折れて3品に応じてくれたとしても
この件に関するわだかまりはお互いに取れないと思います。
そして結婚生活に対する価値観の
違いが決定的になってしまったので
夫も私もまだやり直せる年齢である今のうちに
別れた方がいいと思いました。
半年で離婚って正直ちょっと恥ずかしいですが、
見栄を張ってもしょうがないですもんね。
昨日は詳しく書けませんでしたが、
夫の様子もちょっとおかしかったんです。
上手く表現できませんが、
あんな表情は見たことがないです。
今日パートに行って、
明後日から5日間有休を取りました。
実家にも電話で一応話をしました。
もっとビックリするかと思ったら、
父は意外と落ち着いてましたw
とりあえず、いい弁護士を
探しておくとだけ言ってもらえましたが
親不孝が情けないです。
夫が離婚には応じないと言ってる以上
そう簡単には終わらないと思いますが、
気持ちがブレないように頑張りたいと思います。
みなさま、勇気を下さりありがとうございました。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…