
34 :名無しさん@HOME:2007/09/26(水) 11:56:29 0
>>32
なんでそんなに嫌味たらしいの?
夫婦で納得してたらそれでいいじゃん。
>>31じゃないよ、念のため。
35 :名無しさん@HOME:2007/09/26(水) 12:00:57 0
>>34
自分が旦那に対しておかしな事を言っているってことを
>>31が理解するのは本人のためになると思うよ。
もちろん>>31にはトメの介護の義務はない。
でも、別居して旦那の世話をしないのに
生活費だけ要求するのはおかしい。
>>32じゃないよ、念のため。
36 :名無しさん@HOME:2007/09/26(水) 12:14:49 0
>>31
寄生虫乙
37 :名無しさん@HOME:2007/09/26(水) 15:08:31 0
生活費はちょうだいって所がなぁ。
38 :名無しさん@HOME:2007/09/26(水) 21:11:29 0
ちょうだいって言わなくても、渡すべきだよね。
39 :名無しさん@HOME:2007/09/26(水) 23:39:32 0
>>38
31から夫に、だよね。
40 :名無しさん@HOME:2007/09/26(水) 23:45:13 0
>>30
いやだから、自業自得は当然として、
旦那にまで嫌な思いをさせた事については
なんとも思わないのかいw
42 :名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 10:56:19 0
>>22
かぶるな、うちの偽両親と。
弟一家と常に比較される。
兄=冷たい、遊びに来ない、電話もない、かけてもつながらない
弟=優しい、週一で遊びに来る、電話すればすぐ出てくれる
兄(=夫)の疎遠は全て嫁のせいだと思いこんでる。
勿論、私も余り関わりたくないのは確かだけど
実は夫が、ウトと仲が良くなく、偽実家に行くたび
ウトから仕事のことで嫌味を言われるから
嫌ってることに気づいてない。
その点、弟は世渡りがうまく、
自宅を建てるお金も親から借りてるので
親に逆らえず、言うがまま。
それを優しいとか鷹揚とか勘違いしてるウトメ。
そんな家に誰が行きたいかって~の。
43 :名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 17:16:18 0
>>22です。
>>42
共通点いっぱいです。
義弟夫婦は義両親べったり、
ていうかうまく利用してます。
長い休みは必ず帰省して
トメに子どもたちを預けて
夫婦二人で遊びに行ったり。
「子守も食事の支度も全部私で
義弟嫁チャンは何もしないのよ」
ってよく愚痴ってました。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…