tokimekistory

トメ「2度と嫁いびりはしない」→私のお皿には焦げまくったサンマ、固くなったご飯。夫「お袋、何これ?」→結果

time 2022/12/21

トメ「2度と嫁いびりはしない」→私のお皿には焦げまくったサンマ、固くなったご飯。夫「お袋、何これ?」→結果

339 :名無しさん@HOME:2008/11/02(日) 11:02:12 0

GJ以上にお兄ちゃんになる意気込みがすごい、

上の子ちゃんたちが
カワエエ~!

340 :334:2008/11/02(日) 11:07:46 0>338
性別が同じでも、赤ちゃん返りする事はあるよw
上の子が下が生まれた時

駄々っ子になっちゃって大変だった。


でも今はもう小学生なんで、学校終わったら遊びに出て、
肌寒い秋でも汗だくになるまで遊んでくるし、
たまに甘えてくる位で、

もう自分と友達だけの世界があるみたいだから
2歳違いで産んだ時よりも育児するには楽。
私の体の負担は大きいけどね。
>339
いつまでもつかねぇ…

358 :名無しさん@HOME:2008/11/02(日) 13:27:26 0

>>334
なんかさーけっこういい話だなーと思いながら読んだよ、


孫がいい子に育って、

しょっちゅう一緒にスーパーに行くって、
おばあちゃんとしては最高に幸せなことじゃない。


赤ん坊に触りたいだろうけど、

そりゃー無理ってもんだよ、
私は姑と仲いいけど、やはり産み立ては獣化してるし、

授乳するしでやはり産後は来てもらっていたけど

あまり触らせなかったよ。


おばあちゃんと孫の仲が良好なら

今後それぞれにつきあうことだってできるし。
夏休みに子供だけで田舎に行く、みたいなこととかさ

365 :名無しさん@HOME:2008/11/02(日) 16:36:50 0

>>358
自分もそう思った
上の孫二人に毎日「スーパー行こうよー」と言われ、一緒に行く。
夕飯作りも(勿論子供二人は役に立たないとは思うが)孫と一緒に。
むしろバーチャンとしては楽しい状況のはずなんだが。

単に産褥世話という名目、実際は嫁いびりまたは>>322の家に自分が
上げ膳据え膳されにきたというだけで
本当は孫もかわいいわけじゃないんだ~ってのが丸わかりだねこりゃ。

自分の同級生に孫がいるヤツはまだいないけど
同窓会に行けばこんな姑の予備軍はゴロゴロいるよ。
「自分が一番かわいいんですね。わかります。」
といいたくなる人。生涯変わらんと思う。


>>322さんお疲れ様でした

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •