
333 :ダンサー嫁 ◆0aYLifDrDY :2007/05/02(水) 14:34:33
その後、近くのファミレスで旦那両親と話し合い。
「吐いた唾は飲みません。
さっき言ったとおりのことを実行します。
両親がどれだけ泣きついてこようが、
嫁に手をついて謝り、
あなた達にも手をついて謝るまで、
絶対に許すことはありませんから。
もしそんな形で和解したとしても、
同居は絶対にしません。
僕が今まで嫁の苦しみを
見て見ぬふりをしていたせいで、
今回彼女も爆発したのでしょうから、
2度とそんな想いをさせないようにします。
僕の親がやってしまったこと、
本当に申し訳ありませんでした」
等々と、延々と話をしたそうです。
うちの親も嫌がらせ目的ではないので、
「あとは娘と話をちゃんとして、
元の鞘に戻れるならそれでいいよ。
貴方の気持ちは良く解ったから」
と言って別れたそうです。
335 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:39:21
自分の嫁が休みごとに呼び出されていたのを
ほっといたわりには、180度人間が変わったか?ってなぐらい
ちゃんとしたね、旦那さん。
336 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:44:08
>>333
後はその態度が意地できるかどうかが問題だね
きっちり再教育して幸せになってね!
338 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:47:31
>>335
ダンサー嫁と旦那さんの許すこととこれをやったら許さないことの
ボーダーラインが違うからそう見えるんじゃない
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…