母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…

672 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 16:44:12.44 0
相談者の事情を一切顧みず挙式を強行する理由が気になる
相談者にとってその理由は
親の死を蔑ろにするに足るものかも気になる
673 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 16:44:31.75 0
>>666
結婚前から奥さんを甘やかしてきたツケが離婚なんだと思って、
受け入れるしかないんじゃないかな。
もう夫婦関係としては壊れてしまったんだと思う、
奥さんはそれを感じたから離婚を言い出したんでしょ。
本当に壊れちゃうと再構築は無理なんだよ。
相手の言う事を聞くことだけが
お互いの関係を良くする事じゃないんだけど
それがわかる前に結婚しちゃったんだね。
674 :647:2014/09/17(水) 17:22:25.53 0
大変多くの意見・感想などありがとうございます。
>>672
ご両親は、一人娘だったので
ウェディングドレス姿を楽しみにしていたようです。
妻は、周りと自分を比べてるようでした。
周りは子どもが出来て幸せになっている、
結婚式の挙げて幸せそうな様子を
見たりしていくことで、なんで自分は
こんなことにって思っていたとも話をしていました。
>>相談にのってくださった皆様へ
正直こんなに多くの意見や
感想をいただけると思っていませんでした。
情けないですが、この1ヵ月半、仕事もやる気が起きず、
気持ちの整理が出来ない日々を送っており、
自分は弱いなと思いつつも事情を知っている友人には、
私のことを思って優しい言葉しか掛けられず、
どこかでなんで妻に、ここまで
ふりまわされなければいけないかと
思っている自分とまだ帰ってきて欲しい自分がいて、
どこかではやっぱり帰ってきて欲しくて
苦しんでいました。
ただここで相談をさせて頂き、
改めて自分が至らなかった点も多くあった事と
妻に大しても申し訳ない気持ちがありながらも、
もう難しい状況まできている事を
ちゃんとふまえて考えないといけないと思いました。
皆さんのおかげで、少し前を向くことが出来ました
本当にありがとうございました。
(どなたか書いてくださっていた通り、
私は周りの発言に影響されやすいのも事実ですw)
まだこの後も何度か掲示板はのぞかせてもらいますが、
本当に皆様ありがとうございました。
676 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 18:17:50.01 0
なるほど、つまり相手は647と苦楽を共にする気はないんだな
たとえ今回復縁に成功してもなんかあればまた捨てられるわw
677 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 19:11:24.89 0
母親が今夜が山って時にでも
自分の誕生日だから祝えとか言われそうだな
コメント
自分のお父さんが亡くなって1週間後に、結婚おめでとう㊗️と言われても、きっと「ありがとうございます。」と、笑顔で答えられなかったっしょ!
元奥さんが、貴方を大切に思っていなかったから、式挙げたいなんて言ってたんだよ!
生涯寄り添いたい相手に、そんな酷な事言える女だ!
早く忘れてしまってください!
あなたの事を自分の事と同じように考えてくれる女性はきっと居ますよ!
何よりそんな女と別れられて、本当によかった!
幸せになろうよ!
by 通りがかりのおばちゃん
お互いに思いやる心がなく、お互いの思いをぶつけているだけでは、何も解決しません。
残念ながら、修復は不可能だと思います。
ただ、次に新しいお相手が出てきたとしても、同じ状況になった時に、同じ結果にならないよう、貴方ももう一つ大人にならないといけないと思います。
健闘を祈ります。
by かずのり
一年待つのが常識というのは、貴方の家族の中でのしきたりであり、世の中すべての人に共通となる常識ではないことに気付かなければ、今後もこういう事はおき続け、その度に破局を迎えると思います。
自分の思う常識は、世の中では非常識だったり少数派という事も沢山あると気づいて欲しいですね。
by masami
通りすがりです。離婚されてよかったです。おめでとう。価値観の違いと言いますか…それはどうしようもありません。逆に、「俺の父親が亡くなったから、明日生まれてくる赤ちゃんの出産を49日延期してくれ」と言ってるのと同じですわ。身内の死に対して寄り添えないような人といたら今後起こる全てのことが元嫁の全て言いなりの人生になります。あなたが付き合っていた頃は「言いなり」でも良かったかもしれませんが結婚したら今回のように『言いなり』にはなれない事が多々出てきます。そこに気がついておらず結婚したならそりゃ『こんなはずではなかった』になると思いますよ。2人だけの問題ではないですからね。親戚の行事も出てきます。結果良かったと思います。
by 通りすがりです。
私も離婚して良かったと思います。もし、私の夫の父が、急死したら私は挙式を延ばしますね。長年の付き合いなら余計にそうします。夫に寄り添います。だって、親が死ぬってそういうことですよね。変な人がいるんだな、世の中には。びっくりしました。お疲れさま。次は常識のある人と巡り会えますように。
by とおりすがり。
おめでとうございます。こんなに思いやりが微塵もない女と一緒に一生を過ごすなんて地獄ですから。
貴方ももっと自信を持って!
自信を持つ者に運は向いてきます。
カラ元気でも良いから毎日俺はついている未来は薔薇色!と声に出して言ってください。
人生七転び八起き!!
by 離婚経験者のおばちゃん
離婚して正解でした、おめでとうございます!
我儘お子ちゃま元妻では、決して貴方は幸せにはなれなかったでしょう。言いなりの人生になる所でした。
挙式を1年待つくらい、本当に貴方を愛していて思い遣るなら出来るはず。身勝手で貴方に寄り添えない人と一緒に暮らすのはしんどいですよ。
次はもっと慎重に人を見極めて下さいね。貴方も自分の意思をきちんと貫ける人になって下さい。
by みーみ