
家で仕事の状況を聞くと怒るし、
そのくせ何も話してくれない。
それでいて小遣い程度の生活費しか入れてくれない。
稼げもしないのに酒は飲む、
煙草は吸う。
家事だって子供たちが小さいながら
色々手伝ってくれるから救われてるけど
旦那の役割って何?とすら思う。
正直旦那が抜けてくれたら
暮らしはかなり楽になる。
この先、見通しが明るい仕事でもなさそうだし、
決断する時かと思う。
662: ↓名無し:21/08/01(日) 16:35:41 ID:2r1T
>>661
決断しちゃいなよYou!
あんま無責任なこと言いたくなかったけど、
後半読んだら熟考を促すまでもなかった
663: ↓名無し:21/08/01(日) 16:50:04 ID:TqoH
>>662
>旦那が入れてる生活費なんて
高卒の初任給の半分にも足りない。(つまり1桁万円)
>住んでるマンションが私の親所有で家賃が掛かってないから
うわぁ・・・・
これじゃヒモ飼ったほうがはるかにマシだねw
まったくもって言い過ぎじゃなく、
事実なので気にしなくていいよ
つか、この調子じゃ他にも言いたいけど
我慢してることいっぱいあるんじゃない?
いい機会なので不要なものは整理してしまえ
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…