
310: ↓名無し:20/10/20(火) 18:35:15 ID:???
>>309
299さんの言う、関係が良好ってのは、
ご主人との関係ではなくて実家や兄嫁さんとの関係では?
あと、ぶつ森ともあつ森とも言うみたいだよ
311: ↓272◆kwSmRHmVNn8/:20/10/20(火) 18:38:38 ID:???
>>310
ああ、すみません。
今まで関係が良かったのなら、
ここで実家を頼ることによって
更に夫との間に波風が立つことはないだろう・・・と
言うふうに読み間違えました。
299さん、失礼しました。
312: ↓名無し:20/10/20(火) 20:10:45 ID:???
>>309
お母さんに相談できてよかったね!
兄嫁さんも優しいかたのようで羨ましい限り。
「考えとく」ってどの口が言ってるんだろう。
お前に考える余地あると思ってるのかな面白いね。
悩んだときに思い出すべきは、
楽しかったことじゃなくて辛かったことと悔しかったことだよ。
あなたは鬼なんかじゃない。
お子さんにとって唯一の母親で勇者なんだよ。
がんばってね!
313: ↓名無し:20/10/20(火) 22:42:20 ID:???
考えとくwww
そのセリフだけでも自分は悪くない、
どうせ離婚なんてしないだろって余裕かましてるのが想像つく
長丁場になるだろうから、とりあえず実家に帰って
ゆっくり弁護士探して離婚届送りつけてあげればいいよ
314: ↓名無し:20/10/21(水) 00:52:40 ID:???
>>309
離婚するとき、両親から
「お金はあとからついてくるから気にしてはいけない」と言われた。
半年前に引っ越してきて払ったばかりの初期費用100万円とか、2
年契約の違約金とか別居中の家賃負担とか、
これから引っ越すのにかかる数十万円とか
何もかも見過ごせなくて尻込みしてたけど
離婚して生活が軌道に乗ったら
本当に気にしてたのがアホみたいだったなと今は思う。
弁護士費用も辞めざるを得なくなっちゃった仕事のことも、
いつか鼻で笑える日が来るよ。
315: ↓名無し:20/10/21(水) 11:44:39 ID:???
>>309間違ってないよ。
あつ森もどうぶつの森シリーズだから(ぶつ森)って
呼ぶこともあるって感じ。
しかし旦那もおとなしく頭を垂れておけば良いものを…
金が無いのは首が無いのも同じっていうし
472: ↓272◆kwSmRHmVNn8/:20/11/18(水) 11:00:06 ID:???
合ってた。良かった。
>>272です。
最後のレス(>>309)のあと家を出ました。
実家に帰ったあと、
リモートで離婚の話し合いをしていましたが
実家近くにアパートも決まったので
先々週、荷物を整理するためにいったん自宅に戻り
その時に改めて
「もう意思は固まってるから。
調停でも裁判でもやるならやりましょう」
と言ったら、
「子供が生まれたのに離婚するとか
言ってるのは托卵じゃないのか。
もしそうなら養育費を払うつもりはない」
(意訳)と言われました。
「ならDNA鑑定やりましょう。
私は全然構わない」ってことで、
その日の話合いは終了。
托卵うんぬんを言い出したってことは、
夫ももう再構築は無理だと悟ったんだと思います。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…