
462 :名無しさん@HOME:2006/09/24(日) 19:25:46
これは紙に書いておいたのでちゃんと言えた。
何だかんだとなきながら謝る感じだったけど
とにかくトメは外に出て窓からそれを確認。
ちょっと話をして、一瞬気持ちは揺れたけど、
とりあえずウトメたちを送ってもらった。
そしてその間に私は実家へ。
真のエネミーなのか、夫の言葉の端々に
「ママは偶然だって言ってるよ、勘違いだよ、
だから早く出ておいで、僕たちはもう怒ってないんだから」
ってのを感じたのでね……
それに加えて「妊娠してるのをいい事に」とか
「二人ともこうやって来てるんだぞ」とか言ってたんで。
そうはっきり言ったら一瞬黙り込んで、
「何でそう取るかなぁ」と言われたので。
もしもこのままなら例の緑の紙を取って来るよ。
一応今日感じたこと、思ったこと、まぁここに書いたことだけど
Faxで送っておいた、あなたがこうだから無理ですよって。
口で言うとままならないので。
今日お決まりの電話トメ劇場、涙の謝罪もあったけど
思い切り無視。
夫も来たけど会わずにすんだ。
きついなぁ。
463 :名無しさん@HOME:2006/09/24(日) 19:38:17
>>390=>>461
トメがおバカサンなのは良くわかったが
旦那が輪をかけた糞バカ野郎だったんだね。
本当にお疲れ。
赤ちゃんのために今日はゆっくり休んでね。
言っちゃ何だけど、トメの暴走は一生止まらないよ。
息子が自分の言い訳)虚言とも言うか)を鵜呑みにしてる限り
エスカレートすることはあっても
沈静化することは絶対ない。
旦那が糞バカ野郎を卒業しない限り
あなたの心の平安は勝ち取れないと思う。
そこを見極めてね。
464 :名無しさん@HOME:2006/09/24(日) 19:40:49
>>461
390さん乙です
あんなにがんばったのに真のエネミーの旦那さんには
通じてないみたいで心配
なあなあで終わらないためには、本当に緑の紙がいるかも
実家が頼れるんだったら、もうしばらくはそのままでいたほうが良いね
なんとか上手くいきますように、応援してます
465 :名無しさん@HOME:2006/09/24(日) 19:41:52
うあ、お疲れ様。
旦那がまだその調子で辛さを理解してくれないんなら、
悪いけどもうダメかもね。
緑の紙の出番なのかなあ。
それにしても、自分の母親だってだけで、そんなに信じたいものかね。
それが妻を追い込んでいるっていうのに。
466 :名無しさん@HOME:2006/09/24(日) 19:44:20
結婚コエー。
どうやって見極めればええんだ。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…