
475 :愛と死の名無しさん:2012/01/16(月) 14:34:38.11
>>473
ネタ臭いけど一応マジレスしとく。
念書なんて法的には何の意味もないよ。
養育費は「子供の権利」だから、親同士がいくら結託しても
子供の権利は侵害できないから。
477 :453:2012/01/16(月) 14:39:20.53
?
この板に来たこともないのにネタ認定されてもな。
絶縁した弟のことだから別にどうでもいいんだが。
478 :愛と死の名無しさん:2012/01/16(月) 14:40:25.72
似たような話なら実際に身近にあったから安易にネタ認定できない。。。
うちはその後大きくなった子供がうちに来たので
追い払ったらえらい騒ぎになったけどw
479 :愛と死の名無しさん:2012/01/16(月) 14:42:39.49
大人になるころには時効が成立してそうだけど
詳しい人そこらへんどうなの?
480 :愛と死の名無しさん:2012/01/16(月) 14:44:42.63
成人してからは請求できないけど、
成人になる前ならさかのぼって請求が可能です。
親同士がどんな取り決めをしていようと、
民法で「子供の権利」として認められています。
そこら辺、皆さん、注意しましょう。
481 :愛と死の名無しさん:2012/01/16(月) 14:44:47.74
なんで養育費とかそこらへんにかみつく馬鹿が出るのさ
スレタイ百回読み直してから氏んでこい
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…