
さっきまで呑気だった医者の顔色がさっと変わり慌ててレントゲン、
肺炎をおこしているということで入院をすすめられたけど
生後半年の娘が心配で断り一週間毎日点滴通院を条件に家に帰った。
一週間仕事は休み、家事と育児をして過ごし
一週間後仕事復帰した三日目の朝起きるとなんだか息苦しい。
393名無しさん@HOME2020/01/12(日) 02:07:14.510
>>396うまく息が吸えないというか吸っている感覚が全然ない。
昼頃には身体を起こしていないと
息が苦しくずっと喉がヒューヒューいってた。
その日は日曜日で仕事は休みだけど病院も休み。
頭が酸欠でちゃんと働いてなかったみたいで
こんな症状で救急行っても迷惑になるかも…と
何故か思い月曜日に病院に行ってくると旦那に伝えると
「月曜日は仕事でて。その代わり火曜日に病院行っていいから」
この話をした時点で私は息を吸ってるのに
息が持たず単語でしか喋ることができなくて
「あのさ…ヒューヒュー月曜日ゴホゴホッ病院ヒュー行きたいヒューヒューんだけどヒューヒュー…いい?」
って感じで明らかに異常だった。
この状態で月曜日仕事に出ろって…
いつかこの人に〇されるかもしれないと愕然とした。
夜になり、旦那は友達と遊んでくる~とお出かけ。
文句を言えるほど息が持たないので何も言えず
こんな状態の嫁を置いていくのか…
もうこんな旦那の傍にいたら無理だと思い
とりあえずこの苦しみが少しは楽になりたいから
薬貰えたらいいな~ぐらいの気持ちで病院に電話で連絡、
すぐ受診してくれと言われ徒歩10分の距離を40分歩いて娘と二人病院に向かった。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…