
403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:07:55.92
子供が嫁を殺したと思ってんのかね
そういう意味なら
殺 し た の は お 前 だ ろ
避妊しなかった癖に
バーーーーーカ
404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:37:56.01
人それぞれなのはわかってるけど
たった2ヶ月で立ち直れるとしたらどうかしてる
405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:59:45.77
>>403に幸せがたくさん訪れますように
406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 03:12:37.84
俺も子供が生まれてすぐに妻が死んだ
亡くなった二日後に妻が夢に出てきて号泣しながら謝ってた
辛くてたまらなかったが意地で育ててきた
三歳ぐらいまでは子供を放り出したかった
今もし亡くなった妻か子供のどっちをとるか?
といった選択肢があっても迷わず子供をとる
たった二人の家族だが今は幸せでいっぱいだ
398がこのまま子供を手放した後の明るい未来が想像できない
いずれ死んでも嫁さんに合わせる顔がないのではないのか
頑張って子供を育ててあの世で自信を持って報告してやれよ
407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:57:41.87
書き逃げなら見てないかもだけどカウンセリングを勧めるよ
お前が一番辛いだろうけどお前一人の問題じゃない
嫁親戚が預かってくれているうちに一度でいいから行った方がいい
409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:32:16.48
既女だけどいいかな?
妊婦で母体胎児集中治療室に入院している。
今は安定しているけど、一歩間違えたら、私か赤ちゃんか、
最悪、どっちとも死ぬって宣告されたときは愕然としたよ。
妊娠出産って本当に命懸けだったんだって、ようやく理解した感じ。
私は、もし助からなくても赤ちゃんを助けてほしいと思ってるよ。
そのために辛い治療もがんばっている。
だから、息子さんを恨まないでほしい。
奥さんが命懸けでお腹で育てて産んだ、大切な命なんだよ。
いきなり一人残されて辛いのは痛いほどわかるよ。
私も旦那に急死なんてされたら、後追いそうだもの。
でも、もうあなたには守らなきゃいけない大切な存在があるはず。
ゆっくりでもいいから立ち直って、息子さんと向き合ってほしい。
410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:24:46.45
気持ちはわかるが、ルール違反だよ。
どんなにいいことを書こうが、ルールはルール。
守らないのは荒らしでしかない。
411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:34:31.53
すみません。ROMるつもりでしたが、私のお腹の子も息子なので、
つい残されるかもしれない旦那と重ねてしまいました。
出過ぎた真似をしてしまいました。
もうカキコミません。
412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 04:05:17.97
今回は特例でまけてやりなよ。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…