tokimekistory

長女「あんたは子供いないから楽だとか 子供いないから無責任に生活できるとか言わないで!」と唐突にキレだした。

time 2022/05/07

長女「あんたは子供いないから楽だとか 子供いないから無責任に生活できるとか言わないで!」と唐突にキレだした。


141: ↓名無し:22/02/26(土) 22:50:30 ID:IT.sj.L1

>>135
>次女にはそんな思いをして欲しくない
親心として当然かもしれないですが、それを長女に背負わせるのは間違いです


次女が子を産み育てるに要しているのと同じくらいの時間やお金や労力を
長女は持病に耐えて生活するのに費やしているのでしょ
長女が19歳になるまで放置したことを責めるなと言うなら
今の長女を責めてはいけない

142::22/02/26(土) 23:12:08 ID:fG.le.L1

長女が好きで子なしでいるかわかってるはずなのに、

子供がいないのだから子育て手伝うの当たり前って態度だったんじゃない?


長女は持病で子供ができるかどうか、

できても遺伝するんじゃないかとかちゃんと

育てられるのかとか心配だからきっと子供生んでないの。


それにきっとやっぱり子供の面倒見るのきついと思う。

どんな病気か知らないけど仕事しながら通院ってすごく大変なんだよ。
そこに妹の子供の面倒まで見なきゃ行けないのって、通院してる人にやらせること?
やってもらうならあまり時間はとらせちゃいけないし、気を遣うもんだよ。


あなたも年をとってきついのだろうけど娘さんも辛いの。
それとも娘さんが仕事休んじゃったら保証のお金出せる?そこまで考えてる?

確かにあなたの時代も大変だったと思うよ。
昔の姑とか糞な人が多かったのも知ってる。
でもあなたはもう子離れした方が良いと思うわ。
とりあえず長女はこれ以上連絡してもダメだと思うよ。
長女と次女に仲良くやって生きてほしいなら今は余計なことしない方がいい。


143: ↓名無し:22/02/26(土) 23:12:11 ID:7B.1g.L1

>>135
客観的に見て
(長女にそんな今感じているような思いをさせたくない )
と思う人が多数


144: ↓名無し:22/02/26(土) 23:24:42 ID:v1.qj.L1

>>135
長女にはもう何も連絡しない方が、子どもに対して理解がある母親で、

すばらしい女性だと誉められるよ。


困ったことがあったらいつでも頼ってね、とだけ言って

もう連絡しないようにしているのと聞いたら、誰しもが
素敵にお母さんねと言ってくれる

145: ↓名無し:22/02/26(土) 23:36:10 ID:hQ.sw.L1

>>135
>>141や142の言うとおり。


>>135が配偶者や姑で苦労したのは分かったし、大変だったと思うよ。

あなたが次女を助けたいという気持ちも持って当然だと思う。

自分でできる範囲で手伝うなら、よき親だねと言って貰える主張だよ。


でも長女に同じ事を求めたら、いわゆる毒親と呼ばれる所業だと思う。

そんなバックボーンの長女にその主張を押し付けるのは間違っている。

どっちにしたって今の長女には長女の家庭があって、

一番大事にすべきは長女の家族なの。

もう長女の家族はあなたや次女でなく、

長女の旦那(あなたからみて婿)なので、助けてほしいという要請を断っても、

長女が酷いということはない。
現在進行形で長女は大変なので特にそう。

他の人も言ってるけど、次女の義理親に支援要請してるの?

まずは長女に頼むより、そっち当たる方が先じゃない?

あと、あなた次女を昔の苦労してる頃のあなたと同一視してない?

なんか次女擁護して長女責める感じがちょっと必死過ぎるよ…

コメント

  • 長女が、かわいそうだなぁ〜

    by ななし €

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •