
341 :337:2010/01/15(金) 10:49:28 0
>337です。
我が家が旦那の仕事と趣味の両方でやたら玩具が多い家なので
子供が寄りたがるってのもあるとは思います。
最初はわからないから色々あったけど親も子も耐性ついてるかもw
>338
義兄子だけじゃなく子供3人とも
マンモス幼稚園→小学校だったのでいろんな親子に揉まれてね~
ケチと思われても最初から見せない方が結局良い結果に繋がると学んだ。
>339
うーん、上にも書いたけどうちは子供にも
「世の中色んな人がいるから自衛は必要」と教えてるけどそんなに悪いことかなぁ?
義兄嫁母子がショック受けたことについては子供達に
「言い方が良くない」と注意してある。
342 :337:2010/01/15(金) 10:54:51 0
>340
いや、私は普段は平日働いてる(行事休なので有休取った)ので
義兄嫁母子がうちに来るのが久しぶりだった。
上でも書いたけどマンモス校なので学年一緒でも
クラスが違ったらそんなに濃く付き合わない。
上二人は学年も違うから尚更交流がないし
下が学年一緒じゃなければ
「学校で(義兄子の)イトコだと言われて迷惑」てもの無く知らないままかと。
343 :名無しさん@HOME:2010/01/15(金) 10:59:55 0
今時のマンモス校って1学年何クラスあるんだろう。
344 :名無しさん@HOME:2010/01/15(金) 11:01:49 0
>>340
>※貸したくない大事な物やコワされたら困るものは最初から見せないで隠しなさい、と言ってるので
家に上げる際に対策してるじゃん
345 :名無しさん@HOME:2010/01/15(金) 11:09:02 0
>>343
5~6クラスって感じじゃない?
多い所はもっとあるみたいだね
3クラスくらいでも同じクラスにならなければ顔しか知らない子がいるし、
ましてや学年が違ったら誰ソレ?だよなー
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…