母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…
		
最近になって義妹が
「本当は私さんが相続する事に異論があった!」とか言い出して。
「運良く介護のチャンスが転がってきて、
ちょこちょこっと手を出しただけで
あんなお金が貰えるなんてボロい商売だったね!
普通は受け取らないと思うけどさ!」
なんて言うから私も夫も義姉もブチ切れ。
最近義妹夫の仕事が上手くいってなくて
もめてるらしいから(あの時私さんがお金を受け取ってなければ…!)と
思ってるようだけど、そんなん私が知るかー!
遺言を残してくれてた事も義父が亡くなるまで知らなかったわー!
2726: ↓名無し:20/07/06(月) 08:46:15 ID:p6.mb.L7
>>725
うわー、浅ましいね
介護チョコチョコって、程度にもよるだろうけど
自分が全く関わってない事が丸わかりな話だよ
ともかく旦那さんや義姉さんが怒ってくれるから良かったよ
今は美味しい物食べてストレス発散してね
お疲れ様
728:名無し:20/07/06(月) 09:34:59 ID:rS.3l.L3
>>726
・義父と同県住みなのが我が家だけ(夫は残業出張有りの人)
・義姉は妊娠中+上の子が障害有りで手が離せない
・義妹はカナダ人の旦那さんの実家で仕事を手伝いながら同居
義父が倒れたのがこんな状況だった&義父の介護度が低くて
施設に入れるまでに数年かかりそうって事で
仕事を辞めたばっかの私しか介護出来る人がいなかったから
義姉義妹の手が借りられないのは覚悟の上で介護を引き受けたのね。
ヘルパーさんの協力を得られた事で思ってたよりは楽に
介護が出来たけど、全くしんどくなかったかと
言われたら当然めちゃめちゃしんどかったし、
それでも介護した事を後悔してないのは
夫や夫兄妹含め夫親族から感謝してもらえたからだったのに、
あんな風に言われたんじゃね〜…。
ぶっちゃけ、お金を貰えるとしても
介護なんてやらなくていいならやりたくないわ。

						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						







コメント
私は祖母達を介護してなんもしてない兄弟にほとんどを持ってかれ最低限しか貰えなかった話する?
by にゃん