tokimekistory

義父の介護を最後までした私に、義妹「運良く介護のチャンスが転がってきて、ちょこちょこ手伝って大金もらうなんてボロい商売だね!」→私も夫も義姉もブチ切れwww

time 2022/05/12

義父の介護を最後までした私に、義妹「運良く介護のチャンスが転がってきて、ちょこちょこ手伝って大金もらうなんてボロい商売だね!」→私も夫も義姉もブチ切れwww

730: ↓名無し:20/07/06(月) 10:01:25 ID:1w.cb.L9

>>725
運良く介護のチャンスっていう表現からしてあり得ない!!


脳溢血でその後不自由な生活で過ごして

人生を終えた事をそんな風に言われるなんて父親もお気の毒。


チャンスだと思うなら帰ってきて自分がやれば良かっただけ。
きっと三等分ではなくて多めに貰えたろうに…。
カナダでのチャンスを逃さないようにねって言ってやったら自分の発言のみっともなさに気付くのかねぇ。


1731:名無し:20/07/06(月) 12:07:14 ID:rS.3l.L3

>>730
ほんとあり得ないよね。
自分の父親の状態をわかった上で「介護のチャンス」なんて

言葉を使ってくるんだからそりゃ私よりも義姉と夫が大激怒するわ。


まぁ私が相続したのが実子である夫達よりも

額が大きかったってのも気に入らないんだろうね。


2732: ↓名無し:20/07/06(月) 12:54:24 ID:wb.q0.L1

親孝行のチャンスならともかく
義妹の言ってるチャンスって親の金をゲットするチャンスってことだもんね
そりゃ実の兄弟として情けないだろうな


1733: ↓名無し:20/07/06(月) 13:05:18 ID:p6.mb.L7

>>728
そりゃそうだろうね
そんな親不孝な事を言う人は、結局自分に返ってくると思う
上手く縁切り出来たら良いね


734: ↓名無し:20/07/06(月) 13:10:16 ID:hJ.3l.L10

>>731
ところで「相続」とおっしゃるからには養子縁組してらしたんでしょうか?
そうでない場合は「遺贈」ですよね
ちょっと気になったもので


2735: ↓名無し:20/07/06(月) 13:42:59 ID:1m.cb.L1

>>734
何でそんな些末な用語の違いが気になるんだろう?
亡くなった後に遺言で知ったとの事だから、おそらく養子縁組じゃなく遺贈だと思うけど
この話でその違いが重要とは全く思えない

736:名無し:20/07/06(月) 13:46:30 ID:rS.3l.L3

>>732
不謹慎って表現だけじゃ足りないと思うわ。

>>734
その通りですね。

遺贈です。


ごちゃごちゃになってしまってすみません。
こういった事態に自分が立たされて初めて相続と遺贈の違いを知ったり、

正直そもそも遺贈って言葉を知らなかったりしたものだから変な事書いて申し訳ない。

738: ↓名無し:20/07/06(月) 13:53:56 ID:1w.cb.L9>>731
それだけお義父様はあなたに感謝していて、

その気持ちは実子も親類も同じだと考えていたんだね(義妹は違ったようだが)
だから養子縁組なんてしなくても揉めないと思っていたんだよ


きっと不自由ながらも実子じゃないのに介護してくれるあなたの存在に幸せを感じていた事と思います
介護お疲れ様でした

コメント

  • 私は祖母達を介護してなんもしてない兄弟にほとんどを持ってかれ最低限しか貰えなかった話する?

    by にゃん €

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •