tokimekistory

嫁が妊娠8ヶ月、出産予定日の2週間後の結婚式に招待された。2週間後なら大丈夫と思い出席の返事をしたことを知った嫁が激怒・・・

time 2022/05/10

嫁が妊娠8ヶ月、出産予定日の2週間後の結婚式に招待された。2週間後なら大丈夫と思い出席の返事をしたことを知った嫁が激怒・・・


597名無しさん@HOME2017/06/18(日) 20:04:49.430

>>606>>593
そんなこともあるんだ
じゃあ本当に悪かったかも
どうしたら許して貰えるだろう


育児は平日は帰りが23持とかだからできていない
土日とか休みのときはやってる

598名無しさん@HOME2017/06/18(日) 20:06:59.500

>>600>>601>>594
そのなかだとただの知り合いかな
転職前の職場の後輩なんだよね


俺の結婚式には呼んでないし、今は会社も違うし、親戚でもないからな
やっぱり断るのが普通なのかな
嫁は行くこと自体よりも、相談せず決めたのがムカツクって怒ってるんだよね
でも皆のレス見てると行かない方がいいみたいだね


599名無しさん@HOME2017/06/18(日) 20:08:43.580

>>605>>595
一歳って言っても一歳9ヶ月だよ、ダメ?
まぁ嫁はまだ欲しくないと言っていたのを無理にお願いしたから一理あるかも


600名無しさん@HOME2017/06/18(日) 20:08:55.020

>>602>>598
相手にはここに書いた事をそのまま伝えたらいいよ
お前は悪者にならずに終わる

601名無しさん@HOME2017/06/18(日) 20:13:04.680

>>603>>598
名前にレス番入れてくれ
その様子だと「相談せずに決めた事」に対してしっかり謝ってないんじゃない?
まずはそこをきちんと謝罪した上で嫌味や文句の2つも3つも受け止めて
それからどうするかを決めれば良いと思うよ
結婚式のキャンセルは早ければ早いほど先方の迷惑率は下がる


602名無しさん@HOME2017/06/18(日) 20:15:05.920

>>600
相手って新郎のことだよね?
嫁の出産予定日が近くて、親も頼れないからごめんなさいって言えばいい?
嫁はそれで許してくれるんだろうか


6035832017/06/18(日) 20:18:20.100

>>604>>601
ゴメン
なんで相談もせず決めるのよ!娘や私や赤ちゃんのこと何も考えてないんだね!→ごめんなさいってやり取りは何度かしてる
式まで3ヶ月近くあるけど早めに話し合うよ


604名無しさん@HOME2017/06/18(日) 20:27:55.210

>>607>>603
結婚式云々を抜きにしても
第二子出産時はどうする気?
親は頼れないんでしょ
何らかのサポートは手配してるのかな

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •