
6305832017/06/18(日) 21:49:40.180
>>628
そういうことも結構あるのかな…
まさに一人目が38週だったんだ
だから今回もそれくらいか少し早いかも?って思ってた
出産も5時間とかで産まれたから、今回はもっと楽なんじゃ…って思ってたよ
考えを改めます
631名無しさん@HOME2017/06/18(日) 22:13:13.070
日本はいまでこそほぼお産が安全だけど安全と言われてても
母子どちらかまたは両方がお亡くなりになったり
障害負ったりする確率も少ないながらもまだあるからね
つわりですら十人十色&妊娠毎に違うくらいだから
次の子も38週で~とか無理無理。機械じゃないんだから
修造は自分が出産立ち会うために正期産に入って嫁をずっと院内歩かせたとか言ってたけど
修造だから許されることであって、
なんの相談もせずにやらかしちゃう旦那とそれで怒る嫁じゃ許されないだろうしね
632名無しさん@HOME2017/06/18(日) 22:15:11.250
>>627
あなたの言う嫁がすごくいい子なんだろうなって感じするからさ
本当に余裕ないんじゃないのかな
相談がなくて怒るのももっと自分の現状を理解してほしいってことかもよ
633名無しさん@HOME2017/06/18(日) 22:16:42.310
>>634というか子ども一人生まれてるのに産後の体の戻りとかその辺知らなかったことにビックリですわ
嫁子供に興味ないんかよ
634名無しさん@HOME2017/06/18(日) 22:55:16.180
>>633
ここでみんなに言われて反省はするようだから素直な馬鹿なんでは?
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…