母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…

711 :可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:17:39 ID:n81q6OjEO
昨夜は沢山の方々にレスを頂きましてありがとうございました
>>676-682皆様のレスを繰り返して読ませて頂き、
自分が感情を抑えてさえいれば波風立たないという考えでは
いつか爆発してしまうと主人の帰宅後、話し合いをしました
>>685-691結局は主人にいい顔をしたい自分の偽善から起きた愚痴です。
すいませんでした
私は主人にいい顔をしたかっただけで
本当は育児に手一杯で義妹達の接待はきついこと
>>709母子ではないですが未入籍事実婚です。
いずれ子連れでこちらに帰ってくるような話もあり、
その際は義妹が自立するまで我が家で世話をするなんて話もあったので
万が一そうなれば私が子連れで実家に帰るから兄妹で仲良く暮らせと伝えました
>>704さんのおっしゃる通り私と主人の問題でした
結果は主人→今回はさすがに前日だから拒否できないが、
夕飯の支度は家族分だけすればいい。
奴らには友達と外食しろと電話する。
私の里帰りは年明けに自分が送迎するという結論がでました
生ぬるい結果ではありますが素泊まりならまだ妥協できまし、
今後アポなしは拒否します。
長文すいません。皆様ありがとうございました
712 :可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:40:14 ID:pVJzr/Eg0
>>711
ひとまず話し合いで多少なりとも理解を得られたのならよかった。
私も若いうちに両親を亡くしたけど、兄も姉も私も、成人以降は
それぞれに自分の責任で生きてます。
私から見たら、兄妹だからといって気安く転がり込む義妹さんも、
それを許す旦那さんも、共依存みたいでちょっと異常に見えます。
その気になれば711さんのほうが立場は強いので、見極めつつ
本当に助けが必要な時だけ、手を差し伸べればよろしいかと。
711さんまで共依存の輪に巻き込まれないよう、気をつけて。
713 :可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:49:24 ID:qodtaxPcO
>>711
乙でしたー。
レポ希望した者ですがとりあえずよかったですね。
今日から素泊まり対応頑張って!
コメント
ちょっと思ったのが
母親代わりではなく、姉と妹として関係を築けたらいいですね
同じ小さな子を持つママとして、気遣い会えるような、、、
頑張って下さい
by mamamamamaru
いやいや、なんで姉にならないといけないの?
自分の妹でもないのに。
例え義妹でもそんな、甘えさせてもらうのが前提の人間関係なんてイランわぁ〜。
by しつ