母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…

トメは「そんなひどいこと言わなくても」とか
モニャモニャまだ訳わかんないこと言って引かない。
しかも言うに事欠いて、
「だって里帰りするつもりでコトメは今の病院で分娩予約もしてない」とか。
しかも、産科激戦地域だとかで、
7ヶ月にもなったコトメはもう今さらそこで産みたいって
言っても絶対無理だから可哀相だとか。
ばかじゃないの?
こっちの都合も聞かずに勝手にかよ。
旦那も呆れて
「知るかよ」
「まずはこっちに聞くのが筋だろう。」
414 :3/3:2009/09/30(水) 12:39:39 0
里帰り里帰りって、ここはコトメにとって
ふるさとでもなんでもない見知らぬ土地だろうに。
と言ったことを少しオブラートに包みつつ言ったら
「嫁子ちゃんには実家があるからいいけど、
あの子には帰る実家がないから可哀相」
「私がいるここがあの子の実家のはずなのに。
たった2ヶ月程のことなのに。」とべそかいてる。
するとそれ聞いた旦那がなぜか、
「まぁたった2ヶ月ほどのことだし」とか言い出した。
たしかに、父が早くに亡くなって、
実家と呼べる場所がなくなってしまったのは気の毒だし、
うちを実家だと思ってもらうのは全然問題ない。
だから普段から、遊びに来てもらうのは歓迎だし。
でも、2ヶ月間、それも赤ちゃんがいる「生活」となると話はまったく別だろ。
うちにも子供がいるし、一人は受験だって控えてる。
心情じゃなくて、状況が許さない。
「こっちにも家族がいる」と私が言った途端、
旦那が鬼の首とったみたいに言って私ポカン。
「お前も弟くんがいるのに里帰りしたじゃん♪」
たしかに私の実家では当時まだ大学生だった弟も同居してた。
それとこれとがどう繋がると?
独身で学生の兄弟のいる家に里帰りするのと、
もう所帯持った兄弟の狭い狭い家に
里帰りするのと、状況がいっしょだとでも?
なんか情けない。
とにかく無理って言い続けててまだ話平行線だけど、
みんな私を悪者にしてるよ。
シラネーヨ!
コメント
その後は?
by JunSMMER