tokimekistory

隣の子供が突然うちに来た。「明日幼稚園終わったらここにいるように言われたから1時くらいに来るからね。」隣の奥とは挨拶程度の言葉しか交わしたことないんだが・・・

time 2022/05/25

隣の子供が突然うちに来た。「明日幼稚園終わったらここにいるように言われたから1時くらいに来るからね。」隣の奥とは挨拶程度の言葉しか交わしたことないんだが・・・

430 :423:2007/11/21(水) 19:35:16 ID:L0Ae6lYT

>>428>>429
ありがとう!

勇気をもらったので、早速隣に突撃してみた。


が・・・チャイムを押しても、だれも出てこない・・・。


電気ついてるし、明らかに居るのに!
こんな時間に訪ねていく私も悪いのか?

やっぱり明日出かけるしかないかな・・・。


9ヶ月のお腹とイヤイヤの2歳児抱えてバスで出かけるのしんどいけど、
昼前ごろ出かけちゃおうかな。

431 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:40:02 ID:bjVMsHc+

>>430
明日は具合悪いからってドア開けずに寝てなよ
無理して出かけて何かあったらたいへんだって

432 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:41:16 ID:ckCfdTHw

>423
隣の家の旦那さんは帰ってきているのかな。
まだだったら今のうちに事情とお断りである事を書いた紙を
隣の家のドアに貼り付けておけばどうだろう。


それかあなたのご主人が帰ってきたら相談して一緒に
お隣に断りに言ってもらえばいいよ。
隣の旦那さんがいる時だともっといい。

でも身重の人に子供を預けようなんて非常識な人だね。
っていうか逃げられないだろうって魂胆なのかも。
身体大事にしてね。

433 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:45:11 ID:Q4AeRhXY

>>430
臨月の妊婦さんに預けるなんて非常識にも程があるよね・・・。
隣の家の新聞受けかドアに
「いつ破水してもおかしくないので預かれません。
 その場合警察に連絡して引き取ってもらうしかないので、

他のご友人を当たってください」と手紙を入れておくとか。

434 :432:2007/11/21(水) 19:48:04 ID:Q4AeRhXY

臨月近いの間違いだったよorz
おまけに被ってる・・・orz

435 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:48:48 ID:hLHSDrGJ

無理して出かける必要なし。
チャイム鳴っても出る必要もなし。
むしろチャイムは切っとけばいいwww

お断りを紙に書いて貼るか、手紙書いてポストへ。
あとは無視でおk

436 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:54:58 ID:yXf94T7T

出かけろって書いたけど、おなか大きいのね。
じゃあ居留守でしのぐしかないね。

あとは予防として、>>423の旦那に言ってもらうもよし、
相手の玄関に「妊婦なので子供を預かるの無理」って書いて張っとくもよし。
手紙だと、隣の奥さんに握りつぶされたら終わりだから、旦那が見そうな
玄関に張り紙がいいと思うな。

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •