
445 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 20:43:07 ID:ntOFll6m
今日のうちにピンポンして
お子さんが明日幼稚園から帰ったらうちに来るように
お母さんに言われたからと言って来たけど
うちはお宅とは何のお付き合いもないし奥さんに頼まれてもいないので
預かれませんから他を当たって下さいね。
見ての通りいつ出産になるかわからない状態で
よそ様のお子さんを預かるなんて出来ないし
勝手に押し付けられても困るんですよね。
ぐらい言っていいよ。
隣の旦那に聞こえるように。
446 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 20:59:12 ID:P8KhpsYD
自分の旦那連れて今日中にしんどいだろうけど決着つけたほうがいいよ・・
子供さんの言う事ですけれど、万が一の事があったらと心配で・・って
電話番号とかわかんないかな?
447 :423:2007/11/21(水) 21:25:34 ID:L0Ae6lYT
>>443
そうだよね
なんか非常識な人のせいで、悩んでるのがあほらしくなってきた。
こっちはちゃんと「でかけるかもしれない」ということは伝えてあるんだし、
もうほっとこうかな。
うちの旦那は帰りが遅いので、当てにならないし
お隣の電話番号はわからないし、チャイム鳴らしてもだめならどうしようもないよね。
明日は実家でのんびりしよう。
念のため、手紙書いとこうかな・・・と結局悩む私orz
448 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:35:05 ID:Q4AeRhXY
>>477
実家に行っても気が休まらないかもしれないし、手紙だけは書いておいたほうがいいかも
責任問題になったときに言い逃れもきくしね
450 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:26:40 ID:jNDMO4g/
手紙をポストに投函しておいても、
「ポストの手紙に気づかなかった、昨日約束したんだから見てくれると思ってた」
と言われてしまう可能性もあるし、
相手のポストに手紙を投函して、さらに>>423自宅の玄関にも張り紙をしておくと良い気がする。
451 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:28:37 ID:5cnAWaeR
「うちは今日留守です」なんて張り紙はコワイよ
452 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:30:02 ID:o0FZSRiL
>>450
自宅の玄関に張り紙は防犯上よろしくないと思う。
453 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:31:29 ID:CIkHQJH4
明日の午前中に近くの交番に相談じゃ駄目なの?
「急に言われても私も予定がありますし、ご両親にも伝えに行ったんですがお留守だったみたいで…」
「大丈夫だとは思いますが時々様子を見ていただけますか?よそのお子さんのこととはいえ心配ですし」
妊娠中みたいだし避難も出来るみたいだから、そのまま実家に避難しちゃえ。
454 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:55:38 ID:M1MhoW8R
見てないかどうかは正直どうでもいいんじゃないかなと思う。
むこうは居留守つかってるみたいだし、
自業自得っしょ。
手紙は断りましたよ、うちでできることは一応してますよってことを
アピールするだけ。
万が一ゴタゴタになっても
一応お断りのお手紙もしましたよ、でつっぱれるし。
455 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:55:59 ID:XTm8aFp/
貼り紙するなら相手の家の玄関のドアでいいんじゃない?
戸締まりの時必ず見るだろうから一番確実。
自分の家のドアにそんなの貼るのは泥棒呼び寄せそうだからダメ。
もう寝るよ。お休み。
456 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:08:15 ID:6jgO8Xtu
>>449
何かロマンチックねっ!
(人´∀`)
457 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:13:44 ID:0VVgzreB
明日の結果報告にwktkしてるw
458 :名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:18:43 ID:NtROEbtb
>>453
なんで交番?
ヴァカですか?
459 :名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:21:22 ID:W1eiKobg
>>458
見回りを頼むってことじゃないか?
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…