tokimekistory

隣の子供が突然うちに来た。「明日幼稚園終わったらここにいるように言われたから1時くらいに来るからね。」隣の奥とは挨拶程度の言葉しか交わしたことないんだが・・・

time 2022/05/25

隣の子供が突然うちに来た。「明日幼稚園終わったらここにいるように言われたから1時くらいに来るからね。」隣の奥とは挨拶程度の言葉しか交わしたことないんだが・・・

498 :423:2007/11/23(金) 09:32:36 ID:RYFlj8Ut

一応報告を。
昨日は昼前に実家に避難したため、特に害も無く無事でした。
マンションに帰ってからも、今のところ何も無いし。

ただ、実家に行く前に、同じマンションのママ友たちとこの話をしたんだけど、
どうも被害があったのはうちだけではないらしい。


4歳の子どもがいるママ友のところには、暗くなった夕飯時に
例の子どもに何度も何度も何度も何度もチャイムを押され、
ドアを開けると、何とか家の中に入ろうと必死だったらしい。


ママ友も時間も時間だし、一度入れると絶対癖になると何とか阻止したらしいけど
「ストーカー被害にあった気分・・・」と憔悴した顔してた。

子どもの方にも問題があるのかもしれないな~。


ま、そんな時間までほったらかしにする親も、十分問題ありだけど。
今までは、隣と子どもも含めほとんど交流無かったから、平和だったのに。


私はもうすぐ引っ越すからいいけど、

そのママ友のところはターゲットにされそうで心配。

499 :名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 09:38:43 ID:54NRODXf

>>423 良かった、心配してたよー
無事で何より。
顔合わせるまでは気を付けて、引越しも大変だろうが
御自愛下さいな

503 :名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 10:08:37 ID:5apnEk3v

>423


うちの近所にもいたよ。
母親がしょっちゅう家をあける人で子供が必死によその家に上がり込もうとしてた。
子供なりの安全確保というか自衛手段なんだろうね。


そうしないと安全な空間(快適な住居、滋養ある食事が必ずある家庭)を
得られないから。


だからママ友達も、マンションだろうが一戸建だろうがドアには必ず
かぎかけてたよ。


凄かったのは、習い事から親子で帰ってくると物陰で待ちかまえてて
鍵をあけてドアをあけたとたん突進して強引に中に入ろうとしたことがあった。
マンションでは管理人さんがみつけると必ず追い払ってくれるが一戸建のママ友達は
庭から侵入しようとしたりするのでそれこそ「ストーカー被害気分」と
嘆いていた。


4、5才の子だけど、目がすわって目つきの鋭い気味悪い子だった。
其の後どこか引っ越して行ってくれて近所中でホッとした。

504 :名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 10:25:43 ID:deN5vD3p

放置子も苦労してるんだね。
親は選べないものね。。。

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •