
716 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 14:10:46.43 0
>>704
結局どうしたんだろう?
他の人に頼んだのかな?
717 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 14:22:56.03 0
幼稚園なら親や祖父母以外の人が迎えに行くのって
あらかじめ送迎者記録してある人にしか引き渡さないのでは?
電話してきたってことは>>704は登録されちゃってるってこと?
近隣だからだとしても勝手に登録されたなら文句言ってもいいレベルかと
718 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 14:26:30.32 0
>>704
理由がコストコとはいえ間に合わないのは一緒だし
迎えがこないと子供はかわいそう
園の先生も迷惑するんだから
せめて義兄へ一報しておけば?
719 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 14:45:11.75 0
それは義兄嫁の考えることだと思うよ。
720 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 14:58:38.53 0
だな。
うちは15分お迎えに遅れると
自動的に延長保育に回されるよ。
それ以降は最低30分~の延長保育料金が掛かる。
でもたった15分でも、不安そうに待っている子を見ちゃうと
お迎えは絶対遅れちゃなんねぇって思うんだけどね。
721 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 15:02:02.06 0
だな、理由が「コストコ」だって知られたくないから
園の先生や旦那に言いにくいわどうしよう・・・ピコーン!義妹いるじゃん!
という流れだろうからして、自分で事情話してゴメンナサイすればいい話だ。
724 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 15:30:30.35 0
というかそもそも、外出するなら
お迎えの時間に余裕で間に合う時間に帰れるような予定を立てるか、
もしくは最初から延長保育に申し込んでおいてから出かけるかだよね。
近所に義弟嫁がいるからって気持ちが緩んでるんだと思う。
736 :704:2012/05/21(月) 17:02:12.96 0
歯医者から帰宅したら義兄嫁と姪に凸された。
うちの車がもどるのを近所の公園でひまつぶしつつ待ってたらしい。
結局、1時間遅れたらしい。
待ってる姪は泣いたって。
それだけ言いに来たんですといい置いて帰ってった。
私の方は夫経由で義兄と儀両親に根回しすんでるので無問題。
ちなみにうちの子達も通った園なので知ってるけど預かり保育はない。
お迎えが遅れた場合、
子供は園長室で預かられて聖書ものがたりを読書。
親はお説教食らうので「園長保育」と恐れられてるw
うちが送迎要員で登録されているかどうかは知らないけど
一昨年まで子供2人分5年連続で
通っていたから先生や職員さんと面識はある。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…