母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…

738 :名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:02:47 ID:1E++SqWH
はらっちゃったのか…という気もするが、実の姉としては仕方ないよね。
そんな恥さらしをお世話になってる病院から直で言われたら、
無視できないよねえ…近い身内だし。
しかし、どこでどうする気なのか…妹。
739 :名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:03:19 ID:CuTp6AMk
児童相談所にもう一度電話して、
「わかりました。じゃぁあなたのお名前をお聞かせください。予約というのは、あなたの判断なのですね。
もういちど名前をお聞かせ下さい。」
といって切ること推奨。
741 :名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:08:34 ID:T5ANRYx8
>>735
お疲れ様。それマジでやばいレベルだね。
自宅で出産→死体遺棄もありえそうな…
役所へ行った時、
場合によっては「児童相談所にも予約してます」とか他にも相談してることを
匂わせると対応がよくなる場合もあります。
そうなる前に対応してもらえるといいのですが。
このスレの>>16さんが、
「その後」スレで子供が乳児院行きになった報告をしてるので
参考までに目を通してみるといいかもしれないです。
742 :名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:08:39 ID:p3KI4vwl
言い方悪いかもしれないけど、妹はあなたの旦那さんが警察官であることを悪利用していると思う。
「身内が不祥事をおこしてもいいの?」みたいに、脅しに使っている。
旦那の上司で、信頼できる人はいないのかな?
脅迫を未然に防ぐことができるなら、しておいた方がいいと思う。
744 :名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:26:46 ID:2QmkhMy2
妹さん、もう産院に行かないで救急車を呼んで出産するつもりじゃないかな・・・
救急車だから飛び込みで病院に入って出産、入院費を払わず逃げる妊婦がいるらしい。
ひどい時は赤ちゃんを置いて逃げる人もいるとか・・・
748 :名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:00:56 ID:TsKn4bEd
管内居住義務なんて駐在以外ないと思う。
むしろ警官は自分の居住管内に勤務できないだよね。警視庁だと。
それとも特殊義務?
749 :名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:04:05 ID:RgaFWhnK
妹さん、仕事してるのかな?
もうとっくに辞めてるんじゃない?
職場に電話してみたら?
今日はいない事が分かってるんだから偽名でも使って「○○さんいらっしゃいますか?」って。
休んでるのか辞めたのか分かるんじゃない?
750 :名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:11:39 ID:5XqYsQgD
管内居住義務はうちの親父(警官)はなかったな
ただ、緊急招集がかかった時にすぐいけるようにある程度の通勤時間が決まっていて
その時間内にいける場所ならOKだったのかもとか思う
大体何処へ配属されるかもわからないのに戸建て住まいでしたよ
単身赴任したのは、その家から車で2時間かかる署に移動になった時くらいだw
それにさ、管内住居義務があったとしても必ず官舎に住めって規定はないのだから
管内で引越しをして引越し先を知らせなきゃいいだけじゃん
752 :616:2007/09/06(木) 14:12:10 ID:uyXtLHiO
>>748
夫には管内居住義務があります。
それ以上はご理解ください。
ただ居住地と縁故地は違います。縁故地は基本勤務できないようですね。
少し疲れたので休みます。
753 :名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:25:06 ID:YS6ili4Z
>>750
旦那の勤め先バレてるんだからどこに引っ越しても調べられたら終わりじゃないかなあ
コメント
15年前ってことはこの時の子ももう高校生か…。この親兄弟に育てられたんなら大丈夫だとは思うが、健やかに育っていてほしい。
by とおりすがり