tokimekistory

夫の同僚夫婦の別荘へ遊びに行くのが夏休み恒例行事なんだけど、SNSに「迷惑」って書かれてた。子供もいないからうちの子と触れ合わせてあげたかったのに。うちの子楽しみにしてるのに・・・

time 2022/06/05

夫の同僚夫婦の別荘へ遊びに行くのが夏休み恒例行事なんだけど、SNSに「迷惑」って書かれてた。子供もいないからうちの子と触れ合わせてあげたかったのに。うちの子楽しみにしてるのに・・・

558 :546:2014/08/31(日) 17:05:07.70 0

大歓迎ではないのかな?と思い始めてはいたけど、

そんなに嫌がられていたのでしょうか…。


いつも受け身で、声かけにくかったのかなとは思っていましたし、

子供もいないからうちや他の家の子供達と

触れ合ういい機会だとも思っていたのですが。


前に、同僚に「奥さんは子供好きで助かる」と言ったら、

「いやそれはないな」と返ってきましたが、

見知らぬよその子は私だって好きではないので同じ事だと思っていました。


夫も子供達に行きたい?と聞いて、

大喜びだったのでそのまま同僚に伝えて許可を取りました。

特に今年は子供達が夏休みに入ってたて続けに怪我をしたり風邪をひいたりして
何処にも行けなかったからと理由を説明したそうです。

お金がかからなくて助かったって言ってはいけない言葉だったんですかね?

普通に3泊旅行すれば、宿泊費食費レジャー代と10万は飛んで行くので

喜びの気持ちを伝えただけなのです。


奥さんも、よく「バーゲンで〇〇が安かったんだ。ラッキー!」と言っていたので…。


宿泊代は特に払ってはいませんが、ビールを1ケース持って行き、

余った分は飲んでくださいと置いていきました。

外食の時は別々ですし、何か作る時はかかった分の半分支払いました。
他の家族と遊んだ時も、3家族なら三等分としていたので。


あと私たちが使った寝室は掃除しましたよ。

お皿も洗いましたし。共用部分は同僚夫婦が帰る時に掃除するでしょうし、

何も言いませんでした。


夫は寝室に籠ったりゲームしたり、

起きている時は同僚と仕事の話をしていました。

それについては、休みの時位家族サービスしてよとむっとしましたが。


夫の職場はそれ程大きくなくて、交代で休みをとるので

その為にいつ誰が休むのかは見られるようになっているそうです。

うちは別荘はないし、私の実家は観光地ですが誰かを泊める程の広さはないし、

してあげられる事が思いつきません。

お金は受け取って貰えないと思います。


お祭りの時に、屋台で買った物を食べる休憩所としては使って貰っています。

自治会の仕事もあって忙しいのですけどお茶は出しましたよ。


何かお願いされる事があっても、

忘れたり無理だったりしたのでどうしようもなかったのです。
来年から子供達になんて説明すればいいのか…。

おばちゃんたちが困るからって言えばいいのでしょうか。

559 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 17:07:13.68 0

え?
色々え?
おばちゃんたちが困るから    え?

560 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 17:07:34.42 0

釣り針多数

561 :名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 17:09:04.91 0

>>558
「今年は行かないよ」でいいじゃん。

> お金は受け取って貰えないと思います。
こういう寝言は一度でも払って、拒否されてから言え。

コメント

  • ここで多くの人に「私間違ってる?」と聞くってことは、世の中に無神経な人が大勢居るってことなんだろうな。。。子供が居ない人に我が子を触れ合わせてあげてるから、良いことしてると思い込むなんて驚きです。訳あって子供に恵まれない人達がみんな、よその子と触れ合えて幸せと思っていません。ところでこの方、お世話になった同等のお礼なりお返しをしているのでしょうか?ありがとうの言葉だけで済ませてやしませんよね?時節型パラサイト化している事に早く気付いて反省して欲しいです。

    by 子供なし60歳 €

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •