母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…

家の値段は今よりカツカツになる金額(月々の支払い9万程)、
場所は今より不便な所、夫は現在自転車で通勤しているが、
家を買ったら電車通勤のため、月の半分は帰ってこなくなります。
世帯年収が低いため、カツカツになるといっても予算はあまりなく、
築30年の中古物件を検討しているとのこと。
私は今より安い賃貸に引っ越したいと前々から言っており、
実際に探したり公団に応募したりしていたが、先日公団の抽選に外れた為、
夫がもう我慢できない、俺は家を買う、と話してきました。
社宅は?と聞きましたが、絶対嫌だし社宅でも
自分の給料だと家賃だけで月に6万はかかるとのこと。
128 :2/2:2012/12/15(土) 10:05:08.31 ID:7MBvzF12
家を買ったらお金の管理はお前に任せるから、と言われましたが、
申し訳ないが自分は今より使えるお金が減って、
なおかつ子供もご飯を食べるようになって、
今より上手にやりくりできる自信はないと話しました。
すると
「誰だって最初は自信はない、皆低い給料で頑張っている、
みんな家を買っている」と怒鳴られました。
皆というのが誰の事か分からなかったので、
「皆と言うけど家は平均年収より少ないのだから
それなりの生活をしていかねばならない」
というような事を言うと、鬼の形相になり、
さらに平均年収なんてあてにならない、
年収10億稼いでるやつだっているんだからと。
結局話し合いは平行線のまま、家の空気はずっと悪いままです。
相談したいことは、
・私としては自分が正しいと思っているのでどうすれば夫を説得できるか
・もし夫のほうが正しければ皆さんに私を諭してほしい
以上です。
簡潔にまとめたつもりですが長文になりすみません。
129 :おさかなくわえた名無しさん:2012/12/15(土) 10:14:04.83 ID:aQr2rXhi
>>128
どれだけ旦那に収入があって住宅ローンの月額、旦那の小遣い
月の食費や水道光熱費にいくら使ってるかとか、家族構成(子供の学年)にもよるからね
年収1000万以上あるのに生活苦しいとかいう人はホントにやりくり下手だとは思うけど
130 :おさかなくわえた名無しさん:2012/12/15(土) 10:28:46.69 ID:5bHrU1ez
>>128
旦那に月々の支払いの内訳とか、明細なり領収書なり見せながら話したか?
やっていける自信がないって口だけじゃそりゃ旦那も納得しないだろう
コメント
結論から言うと、各場所によって土地の物価など変わるなら一概には言えないですが…
デメリットとして
住宅を買うと必ず今よりも支出が増えます!
メリット
性能の良い住宅に住むと光熱費は間違いなく減ります!
財産になる!
早く買った方が住宅の保険に入りやすくなるから良い!
今は金利が安いからオススメ
by ピョンス