
376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:29:44
>>371
> ・カギ変更申請:会社から却下済み
え?
お前の会社は「鍵を紛失した」と言っても変更はできないのか?
それ恐くないか?
379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:30:17
言い訳ばっかだなこのカス。
さすが只の愚痴なんてのんきな事言うだけあるわ。
386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:32:42
>>367
351だが・・・極論に走ってる奴の中に
キジョも混じってるだろうなと思って読んでいる。
姑(親)に悩んだ気団の発言とは思えん。
本人が「愚痴」と言ってるのが気になるが
破局、または嫁と児の精神衛生を第一に考えるなら引越ししかないと思う。
会社には事情を話して新居住所が漏れないように手を打つ。
親を放置しておくわけにはいかないだろうから
本人と親とのライフラインだけは繋いでおく。
これしか方法はないだろうな。
>>248
愚痴で終わらせたら後には後悔が待っているだけだ。
嫁をおかしくさせたいのか?早晩家庭崩壊だぞ。
大事な児も、親の毒にあてられてまともに育つかどうか。
手を打つなら今しかない。可及的速やかに実行に移せ。
399 :248:2007/01/12(金) 16:45:48
愚痴という書き方がわるかった。
俺もかなり疲れてて、どこかに吐き出したかったんだ。
それで愚痴と書いた。
会社、「合鍵があるならそれの複製作ってもらってください」だそうだ。
社宅だけど、アパート借り上げだから、周りに上司や同僚がいるわけじゃない。
400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:45:53
鍵が変更できないと鍵を落としたときにも
スペアキーから複製を作れということなんだろうか。
こえーな。
401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:47:27
また言い訳wwwwww
嫁メンヘラ化も間もなくだな
402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:47:30
>>248
ガンガレ。直ぐに行動。
403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:47:56
だ~か~ら~
嫁と子供を避難させろ。
まずそれをした方が、安心して今後の事考えたり行動出来たり
出来るじゃないか?そういって嫁を説得しろ。
411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:53:04
>>406
愚痴や言い訳って感じはあんまりしないよな。
むしろお前、大変だな・・・って感じだ。
>>398頑張れよ。
412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:53:42
>>248
どういう理由で変更願い出したんだろ。
紛失じゃなくて盗難された恐れがある、
空き巣や強盗の恐れがあるから鍵替えてくれって会社に言え。
母親がその鍵と一緒におまえんとこの住所がわかるメモでも持ってたら・・・
それを誰かにすられたら・・・とか考えると恐ろしいだろ?
それをイメトレして嘘も方便で言うんだ。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…