
722 :名無しさん@HOME:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
>>721
さすがにネタではと思うくらい卑しい…
乞食乙と書いて返信したい
723 :名無しさん@HOME:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
乙乙
続報が気になる
724 :名無しさん@HOME:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN Pだよねwww
>>720面白すぎるw
もう兄にココ晒したいくらいwあ、あと20くらいレスついた後でねw
兄嫁卑し過ぎwwww
業突く張りって言葉が勿体無い位、卑しいわ
なぁーーーにが「共働きなのに大変なんでしょうか?」だwwww
仮に兄嫁が自分の兄弟に倍額のお祝いしてたとして、それを
盾に姑に言う事がどれだけ卑しい行為か解ってない時点で
お里が知れるwwww
>>720実母もかなり変
725 :名無しさん@HOME:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
>>720
自分がこんなこと言われたら一切お祝いはあげない
726 :名無しさん@HOME:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
お兄さんの反応が気になります
727 :名無しさん@HOME:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
卑しいという言葉がストリーキングしとるような兄嫁だな。
728 :名無しさん@HOME:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
実母は長男教or老後を考えての打算もあるんだろうねえ
浅はかだけども
734 :720:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
兄の反応はまだです。
転送してやったのは今日の夕方なので。
でも姪ラブの兄なので期待はしていませんが、縁切状代わりのつもりです。
これできれいさっぱりお祝いは送りません。
小学校入学時にはおじいちゃんに机とランドセル買うお金を貰って
我が家には兄嫁と姪が着る服を買うお金が欲しいと言ってましたよ。
好みがあるから勝手に買わないでお金で下さいねだって。
兄嫁の実家は母親が、兄嫁が結婚後に結婚した継母なので
お祝いはきたことないそうです。
母ですが昔から息子ラブで差別されまくりで、私は進学反対されて
奨学金とバイトで大学卒業しました。
兄は在学中一度もバイトしたことないそうなのにです。
本業は勉強だからバイトなんてとんでもないって
私に言えちゃう母なので大嫌いです。
世間の手前付き合ってきましたが、もう母ともバイバイです。
あっちも私が実家にいかなくても、深追いしないので問題ないでしょう。
父は空気ww
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…