
363 :289:2013/11/13(水) 07:55:47.81 0
おはようございます、お騒がせしてすみません。
親ですが、弟嫁の事を
「人当たりがよく気の聞く良いお嬢さんだ、弟は幸せものだ」と
よく言っていたので戸惑っているのだとおもいます。
ただ、式に関しては消極的になっています。
仲人の方に相談というのは思いつきませんでした、
ありがとうございます。
式は職場関係もありますし、
事が事なので取りやめてもらった方がいいようですね。
弟嫁は在宅事件?という扱いのようで、
拘束されているわけではないようです。
警察沙汰になったのが初めてで
そのあたりに関してあまり詳しくありません、すみません。
こっちが言わないと警察はしっかり動いてくれないんですね、
毅然とした態度で起訴を、と主張し続けます。
せめて弟嫁から謝罪の言葉と入院費等の負担の
申し出があればそれで終わりにしたんですけどね・・・。
書きそびれましたが○○というのがショッピングモールで
、陶器はその中にあるお店の商品です。
364 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 08:24:54.76 0
弁護士入れてきちっとやったほうがいいんじゃないかな…
相手の自己正当化がひどすぎる
366 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 08:32:36.63 0
周囲もきっちり気をつけてもらったほうがいいよ。
逆ギレしてなにしでかすか分かったもんじゃない。
367 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 08:40:04.76 O
弟の家に自宅住所の控えがあったら、退院してからも危ないよね
368 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 08:59:25.01 0
仲人いたんかい。
それで今回の事件と式の件について仲人に連絡・相談
という発想が関係者の誰にも出てきていなかったとしたら
全員馬鹿で失礼で無知過ぎる。
372 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:22:23.25 0
夫婦はそろって出勤してるんだろうか?
373 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:22:37.43 0
相手に入院させるほどの怪我を負わせることにためらいがないってのは
すごい怖いことなので縁切りがうまくいくといいね
今回のことでさくっと離婚するのがいいよ
縁続きのままだといつか嫁が通りすがりの誰を
刺したとか弟をどうにかしたとかありそう
嫉妬深くても普通は相手を罵るくらいで終わるのが人間なので
相手にかみつくのはもう処分しないといかんだろう
374 :名無しさん@HOME:2013/11/13(水) 11:23:56.66 0
結婚式は来週ってあるけど17?それとも23?
もう時間がないよ~
ご両親も呆けてる場合じゃないでしょ~
御親戚は招待してないの?中止の連絡は早くしないと!
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…