tokimekistory

義兄嫁が第一子を出産 し私達と同居の義母が産後の手伝いに。義母「私ちゃん、もうおうちに帰りたい…」と義母から泣きの留守電 消え入りそうな義母の声の後ろでは…

time 2022/06/25

義兄嫁が第一子を出産 し私達と同居の義母が産後の手伝いに。義母「私ちゃん、もうおうちに帰りたい…」と義母から泣きの留守電 消え入りそうな義母の声の後ろでは…

544 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 22:18:43.77 0.net

きっと今頃家族会議中なんだよね。
トメの義兄嫁イビリが発覚するんだよね。

546 :名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 22:37:09.11 0.net

何されたとしても呼び捨てにすることはないだろうな
むしろたった一日で嫁がブチ切れるほど酷いことできる トメがめそめそこそこそ電話してこないだろw

589 :528:2014/09/01(月) 10:57:13.04 0.net(1/3) 


遅くなりました
結論としては義母は帰宅、 


義兄の所は義兄嫁の兄嫁さんが産後の手伝いに行くことになりました
義母かなりやつれて帰ってきてびっくりしました 

夫からの報告なので「息子フィルター」が 

かかってる事を前提にしてください  


義母が義兄嫁に 赤ちゃんの世話に専念してねと言ったら 
「そうやって家中のものを触りまくるつもりなんだな!」と言われ  


義母が家事をしてる間中ずっと 

後ろに立って見張っていたそう 


ちょっとでも義兄嫁の意にそぐわない事をしたら 

「○○子!」と怒鳴る
(たとえば卵焼きを作る時に丸いフライパンを使おうとしたり
洗濯する時に柔軟剤を入れなかったり)  


義兄が帰ってくると義母が

 あんなことをしたこんな事をしたと泣きながら訴え 


それを聞いた義兄が 

「嫁子に負担をかけないでくれ」と言われる  


義母が耐え切れずに家に戻ると言うと

 義兄から引き留められる
(残業が多く家の事に構ってられない状況らしい)  


義兄嫁は帰れとは言わずただ毎日 

義母を責めたり怒鳴ったりの繰り返しだけど
食事は作ってくれたものをおとなしく食べていたそう


赤ちゃんのお世話も少し手伝ったらしいです   

コメント

  • 私は息子が11ヶ月のときに義母に頼まれて、義弟嫁の出産後のお手伝いに来てと言われ(嫁の実家が遠くだったので里帰り出産しなかった)行きました。義母と一緒にお世話するのかと思ったら義母は私任せでお出かけばかり。 私は11ヶ月の息子をおんぶして洗濯物を干したりしていました。あれってめっちゃ肩凝るんですよ。 若かったからできたなあと思います。

    by りぼんちゃん €

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •