
575 :名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 09:09:49 ID:tHrBBGWq
でも、402の旦那さんも402も対応がよくないよね。
なんで同じようにキレちゃったんだろ。相手と同じ土俵に立ってどうすんの?
ああいう輩は、ケンカ売ったら買ってきた相手には、また強く出るよ。
子供だっているのに。
上司なんだから、「まあおまえも苦労するよなpgr」で「今回のことは許してやるけど
あんまりやんちゃするなよw」と抑えつけとけばよかったのに。
576 :名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 09:12:38 ID:4m5o4wwx
後のフォローで会社でそういうことは言ってるかもね。
嫁が一緒にいるときにそんなこと言ったらバカ嫁が図に乗るだろうし。
577 :名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 09:32:26 ID:IZveQNBD
んだ。
402旦那が本当にまともなら今回悪いのは部下嫁であって部下じゃないって
ことはわかってるだろうし。
しかし部下嫁は相手が上司って判明しても強気のままだったね。
自分が上だと勘違いしてる間エラソーにしてるならわかるけど
なんで上司って判明した後も強気な態度、しかも上司に対してバカ
なんて言っちゃったんだろ?
どうしようもないバカなのか?
578 :402:2009/08/07(金) 09:33:07 ID:Z+n8olwi
おはようございます。
貸パパ土下座あたりで、やばいんじゃない?って感じになっていました。
念書の内容は、納得しきれてないみたいで、
ブツブツ言ってたけど、貸パパに説得
(それも変な話だけど)されてサインしていました。
帰り際に、
「バカって言ってごめんなさい」って謝っていました。
てか、ごめんなさいって小学生か?いや~本当にバカだ。
さっき、ゴミ出しに行ったら同じ棟の顔見知り奥に、
昨日の事聞かれた。
簡単に説明したら、貸ママは以前から人の持ち物を欲しがったりお下がり強要など、
ちょっと香ばしい人だったそうな。
「貸パパが、チョット昇進(係長だったかな?)してからは、
上から目線も加わりレベルアップして行ったの。
私さんの事も、目を付けていたみたいで、
あのバッグいいよねぇ~服もいいの着て生意気ぃ~とか言ってたわ。
関わりたくないから、みんな適当に接してたのよ。
力になれなくてごめんね。」とのことでした。
バッグは独身の時に買ったものだし、
ピザだから安カワとか無いだけだし…ほっといてくれ!って感じです。
おっ、旦那からメールがきました。
貸パパは、貸ママを実家(貸パパ実家)に強制連行の為休みだって。
しばらく安心だ。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…