
579 :名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 09:36:03 ID:PDW8eUdV
>>575 これだけ旦那の上司に厳しく叱責されても全然通じてないバカ嫁相手に、
本気でそれで通じると思ってるの?
580 :名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 09:48:24 ID:Z+n8olwi
昨日は、貸ママがいたのであのような対応になりましたが、
貸パパの評価が下がった訳ではないそうです。
上がってきた査定に判子つくだけなんで、
興味ないだけかもって気もしますが。
冷静にって思っていても、自分の事は平気でも、
旦那や子供をバカにされるとダメでしたね。
まだまだです。
582 :名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 09:59:00 ID:tHrBBGWq
>579
キレても通じてないでしょ。他人の嫁を更生させる義務もないし。
社宅内で上司が部下の、しかもバカ嫁相手にキレてるのってどうかと思うよ。
頭に血が上っても、社宅だの上司だの管理職だのって意識があるなら、
それなりの対応したほうがいいでしょ、ってこと。
つか、部外者に話さないって念書書かせといて、自分でしゃべっちゃダメでしょw>578
590 :名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 10:25:46 ID:4qRVcN7a
まぁ今更言っても仕方ないけど
会社(社宅内)のトラブルはどちらにどれだけ非があろうが
上司の管理責任も問われるもの
トラブルは大きくしないのが一番いい
腹立つだろうけど旦那同士の話し合いで二度と奥さんに接触させないように
約束させるとかに留めて置いた方が良かったとは思う。
あんな基地に感情ぶつけたり、恥かかせたりしても反省どころか逆恨みしそう
ちなみにこの手の念書は相手に対する一定の脅しとかストッパーにはなるけど
公序良俗に反するので(無条件に買い替えの点ね)法的には全く意味をなさない
大きなトラブルになった時に、このような無理難題に判子押させたDQNと誤解される恐れも
591 :名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 10:28:15 ID:ZZk9ibun
実被害が無いのにだって? 落ち度無しなのに精神的苦痛有り!だろ
社宅等(近辺地域or児童施設や園・学校)で今回の件に関して噂等の実害が出たなら、
ケチママ旦那の会社内立場を推し量らずトコトンやるからな、『常識』を踏まえろよ!
↑が理解できたなら念書書いてね♪
念書の内容を逸脱したら…知らないよ~w
だろwww
592 :402:2009/08/07(金) 10:31:36 ID:Z+n8olwi
あわわわ
そうだよ。話しちゃダメだよ。バカだ…
貸ママも真っ青な、バカだよ私。
顔見知り奥も、駐車場で騒いでたの知ってたから、ウッカリ言ってしまった。
パワハラなのかなぁ?部下だからあの対応じゃないし、
誰であっても、念書は取ったと思う。
普通の旦那なら、妻があんな行動してたら真っ青になるよ(相手関係なく)。
また、何かあれば報告します。
母親大好きな年齢なのにここまで言うなんてよっぽどだよ 主に同情してる人、同情心は…