tokimekistory

旦那「来年には戸建建てられそうだし」私「え?そんな予定あったっけ?」旦那「親父さんの遺産相続終わったらだよ」私「相続は放棄するよ」→旦那「予定が狂った!」←もう離婚かな…

time 2022/07/10

旦那「来年には戸建建てられそうだし」私「え?そんな予定あったっけ?」旦那「親父さんの遺産相続終わったらだよ」私「相続は放棄するよ」→旦那「予定が狂った!」←もう離婚かな…


私、父の相続は放棄するつもりだった。


父は結構気難しい人なのに、

兄嫁がずいぶんよく面倒見てくれたから。


父の性格の為に、兄や私、妹まで関係がギクシャクしてたのを
上手く繋いでくれたのが兄嫁。


余命宣告のあとも、本当に甲斐甲斐しくお世話してくれた。


あんな穏やかな父になったのは兄嫁のおかげ。


私なんか、遠方にいることを言い訳にして

月1ぐらいしか顔出せなかったのに。
兄嫁、介護の為に仕事辞めたりもした。


だからそれが当然だと思ってた。

(妹も放棄するそうだ)


そしてそれを旦那に話したら

「なんでだよ!」が第一声。


「予定が狂った」が第二声。


そして舌打ちされた。


頭が真っ白。


その翌日、旦那の方から謝ってきた。


「まだ生きてるのに変なこと言ってごめん」って。
そこかよと思った。


私がショックだったのはそこじゃない。
なんかもう気持ちが気味悪いぐらいに離れていく。

先日友達3人とランチした時に相談したら
「旦那さんの気持ち、わかる。

法律通りに分けるのが一番諍いがない」がふたり。


「わからん」がひとり。

この状況で放棄するのってそんなに変?


子供いなくて共働きで、相続なんかなくても

あと15年もすればローン組まなくても

家が持てるぐらいには貯蓄出来てるのに。

コメント

  • とてもいい方ですね、あなたも妹さんも。
    ただ、あなた方が放棄してもそれが兄嫁さんに行くわけではありませんよ。
    お兄さんとお嫁さんの関係性はわかりませんが…。
    相続の額が分からないのでなんとも言えませんが、一旦相続してから兄嫁さんにありがとうございましたと感謝を込めて全額なら一部なりを差し上げた方が喜ばれるのではないかしら?

    by 3人の姑 €

  • お父様の健康状態か良くなられることをお祈りします。
    遺産相続ですが、私さんと妹さんが放棄された場合、お母様とお兄さんで相続になるとおもいます。相続税などだいたいで計算されて、考えられたがいいのでは。きちんと法定相続をされて、義姉さんに私さんと妹さんの分を毎年贈与税がかからない範囲でお渡ししてもいいのではないでしょうか?

    by やんちゃまま €

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •