tokimekistory

息子が七歳年上のバツイチ子持ちと結婚したんだが…子持ちだと私が知らされたのは結婚式の9日前。その嫁から援助の申し入れ電話が来た→結果

time 2022/10/01

息子が七歳年上のバツイチ子持ちと結婚したんだが…子持ちだと私が知らされたのは結婚式の9日前。その嫁から援助の申し入れ電話が来た→結果

14 :名無しさん@HOME:2014/10/10(金) 20:14:10.57 0.net

光熱費込みの家で育った奴いるけど、なんつーかすごいよw
使ってない電気は消すという概念がない
トイレの電気はつけっぱ、テレビもパソコンもずっとつけっぱ
エアコンも「帰って来た時に部屋が快適な方がいい」と24時間つけっぱ

15 :名無しさん@HOME:2014/10/10(金) 20:52:55.87 0.net

親がやりくり大変なのにばーちゃんの援助なんぞで私学に行ったら
クラスメートの家との格差に泣く


マジでお勧めしない

16 :名無しさん@HOME:2014/10/11(土) 12:36:48.71 0.net

連れ子と息子が養子縁組してないならばーちゃんですらないわ赤の他人よ
嫁は自分の親か前夫の親を頼ればいいのにそっちには頼めなかったのかね

17 :名無しさん@HOME:2014/10/11(土) 13:59:31.40 0.net

そりゃ最初に甘やかした>>10にも責任の一端はあるわ
出してくれそうな人にまず頼むだろ

18 :10:2014/10/11(土) 20:06:05.52 0.net

いや、嫁が言って来ることが筋違いでおかしいだけで
息子からの要請なら連れ子の学費でも

嫁の贅沢費でも出来る範囲で出してやるよ

私亡夫共両親他界してるし私兄も子供いないし

亡夫は一人っ子(義実家は裕福)だったしで
私の生活費と老後の費用以外は結局最後には

息子の物になるんだわ
だから息子の要請なら出す(いちおう警告はするよ)


全部使い切って後悔しても困っても

それは息子の自己責任だと思うから
まあそこまでバカだとは思ってないし

育ててないつもりだけど
予想以上の大バカで私の意見も

押し切るようならメーカー責任だし


諦めて縁切りかどこまでも心中するかだろうね

コメント

  • 句読点が無くて読みにくい

    by アラカワ €

down

コメントする




シェアする

  • 人気記事

  • アーカイブ

  •